ミニマリストに財布はいらない!【カードケース】が身軽でよい

※本ページはプロモーションが含まれています。

こんにちは^^puchiです。今回は荷物をたくさん持ちたくない!という人におすすめのカードケースついて書いていきますね。

カードケースは小さいバッグを持ちたい人、荷物を軽くしたい人、便利で効率的に生活したい人におすすめ!

ミニマリストさんはぜひ財布よりもカードケースで身軽にお出かけしてほしいですね^^

カードケースにあると便利な機能

まずカードケースに必要な機能をあげてみました。

小銭入れがついているカードケース

最近は電子マネーで支払いする人が増えていますが、自分が使っている電子マネーが使えないお店があったりしませんか?

また、支払いが現金のみのお店もまだまだあります。

そのため、少しでも現金を入れられると安心です。

ファスナー付きで小銭が入るカードケースにすると便利で助かります。

キーリング付きのカードケース

また、キーリング付きのものを選んでおくと鍵の整理に便利です。

家の鍵や車の鍵など出かける時に持ち歩くこまごましたものをバラバラにバッグの中入れておくと探すのが大変!

カードケースとキーケースが一体型になっていると貴重品をひとまとめにすることができます。

そうすればバッグの中で行方不明になりませんよ。

スキミング防止のカードケース

カードケース自体にスキミング防止の機能がついている物を選ぶと安心です。

クレジットカードを見える状態で保管するのは防犯対策として不十分ですね。

最近は非接触でもワイヤレスでスキミングできてしまいます。

そのため、スキミング防止機能があると安心です。

じゃばらのカードケースは探しやすい

カードの種類が多い人はじゃばらタイプのカードケースを選ぶと便利。

カードはひとまとめに収納すると探すのが大変です。

見やすいじゃばらタイプを選ぶとカードを一枚一枚確認しやすく、目的のカードを探すのが楽ちん!

そうすればレジで焦ることもなくなりますよ^^

おすすめカードケース3選

スキミング防止のカードケースはコレ!

LASIEM(ラシエム)のスキミング防止機能付きコンパクトカードケースです。

この小ささですべての機能が揃っているから素晴らしい!

カードケースはL字に開くからカードや小銭を探すのも楽ちん!

厚さ1.5㎝と薄型カードケースの中身はシンプルです。

こんなに薄いのにカードは8枚も収納できる!

それなのにお札も小銭もしっかり入ります。

キーリングはついていませんが、Dリングがついているからストラップ替わりに鍵をつけてもいいかも!

これぞ優秀なカードケースです。

キーカバーを付けて鍵をストラップ代わりに

カードケースにキーカバーをつけて鍵の管理をすれば持ち物がシンプルで気持ちがいいです。

キーカバーをつけて鍵を管理するとかさばらないのが嬉しい!

キーを差すときにカバーを外さなくていいキーカバーがあるの知っていますか??

これがとっても便利!

見た目普通のキーカバーでキーが見えませんが…差すとカバーがスッとキーが出てくる!

いちいちキーカバーを外す必要がないし、使わないときは全体をカバーしているのでカードケースと擦れて傷つけることもありません!

おすすめですよ^^

キーリング付きでスマホにつけられます!

LASIEM(ラシエム)からもう一つ!

小銭入れとキーケースが一体型の超薄型カードケース。

これはカードは5枚収納可能なので、クレジットカード、保険証、マイナンバーカード、免許証などしっかり入ります。

これだけ入れば十分です。

そして、ICカード対応なのでこのケースに入れたまま改札にピッと通すこともできる優秀なカードケースです^^

さらに、キーリングにはカバーがついているので鍵を傷つけたり汚れたりしないから嬉しい♪

色はくすみカラーの6色でバイカラーがおしゃれです。

さらに!

とても便利な機能がついているんです。

このカードケースはカラビナリングがついているからストラップのついたスマホにつけることができます。

スマホとカードケースだけで身軽にお出かけできそうですね。

薄型、コンパクト重視の人はコレ!

もっとコンパクトにしたい人はこちらのカードケースがおすすめ!

LASIEM(ラシエム)のさらに小さいミニポーチがあります。

カラビナリング付きでスマホにつけられるし、カードも1枚収納可能で小銭も入れられます。

そのうえ、キーリング付きと盛りだくさん!

スキミング防止ではないですが防犯対策をしっかりすれば使い勝手の良いカードケース間違いなしです!

さらに、ICカード対応でケースに入れたまま自動改札機OKです。

この小ささでこの便利機能は素晴らしいですね。

必要最低限の機能をまとめたミニマリスト向けのカードケースです。

このミニマムなポーチはミニマリストの心をくすぐりますね。

【カードケース】にしたら気持ちも軽くなった!

いかがでしたか?

カードや電子決済が進む世の中、財布をやめてコンパクトで軽量のカードケースにすると小さいバックで外出できますよ。

これを機にバッグの中身を見直してみては?

私、カードケースにしたら荷物だけじゃなく、気持ちも軽くなりましたよ♪