【洗面台】がびしょびしょ?浮かせる収納でいつもキレイ

洗面台

※本ページはプロモーションが含まれています。

こんにちはpichiです。今回はすぐに汚れる洗面台をいつもキレイにしておける方法について書いていきたいと思います。

汚れやすいところをキレイに保つにはすぐに掃除ができるようにしておくことが大事!

洗面所に物を置かなければササっと拭けていつもキレイでいられますよ。

洗面台は掃除してもすぐに汚れるのよね。

やっても意味ない感じ…

わかる!掃除したそばから汚れるんだよね。

すぐに掃除できるように”壁収納”にすることが大事かも!

この記事はこんな人におすすめ!
  • 洗面所の掃除が嫌い、めんどくさい
  • 洗面所の掃除はやってもすぐに汚れるから意味がないと思っている

洗面台がすぐに汚れるワケ

洗面台でメイク

洗面台の汚れがひどくなる最大の理由は「物が置いてある」からです。

それでは、なぜ物があるとすぐに汚れるのか?

以前、我が家の洗面台の周りに洗顔フォームやハンドソープなどたくさん置いてありました。

それらを移動して掃除するのが本当にめんどくさかったんですよね。

だから全然掃除する気がしなくてピンクカビやボトルの下にはぬめり…

汚いのも苦手な私は仕方なく掃除することに。

そんな掃除の仕方でもキレイになったと思った途端、すぐに家族が使い水が跳ねて悲しい結末に。

掃除の意味ない…とずっと思っていました。

つまり、私のようなズボラさんは物をどかして掃除するのがめんどくさいので掃除する頻度が減ってしまうんです。

そのため、汚れを放置しがちになってしまうんです。

水が跳ねてもすぐにサッと拭いていたら汚れはひどくなりません。

いつもきれいな洗面台を保つことができるんです。

考え方を変えたらキレイが持続

洗面台の水跳ねを拭く

そこで私は考え方を変えました。

すぐに汚されるならすぐに掃除できるようにすればいいんだ。↓

すぐに掃除するには物があると邪魔でやる気が起きない。↓

物を置かないようにしたらすぐにサッと拭けていつもキレイ!

掃除の妨げになっていたのは「物が置いてあるから」とわかってから、壁を利用して全て浮かせて収納することにしました。

そして、水跳ねをすぐにふき取るようにしています。

今では洗面台をいつもきれいに使うことができていますよ。

洗面台をキレイに保つ2つのポイント

何も置かない洗面台

それでは、洗面台をすぐに掃除する気になるポイントを紹介しましょう。

上の写真は我が家の洗面台です。

このように、物が置いていなければ跳ねた水滴をサッと拭き取ろうという気になりませんか。

キレイを保つポイントは2つ

  1. 『壁収納』で洗面台に物を置かないようにする
  2. 自分が洗面台を使う時に跳ねた水滴を拭く

この2つを守ればキレイな洗面台を維持できるようになります。

①『壁収納』で洗面台にものを置かないようにする

洗面台の壁を利用した収納

めんどくさがりの私もこの方法でキレイを持続しています。

物を置かないようにするには壁を利用すること。

マグネットが使える場所ではマグネットを使った収納がオススメです。

うちにはマグネットが使えるところがないので壁に穴を開けてウォールシェルフを取り付けました。

私が取り付けたのはレックのモダンラックです。

うちの狭いスペースにぴったりでしたw

上の写真の下のラックです。

そして、ダイソーで購入できるパンチングボードにフックを取り付けて収納を作りました。

これでだいぶ収納力が上がったんです。

そして洗顔フォームやハンドソープは真ん中の鏡の裏側の収納を利用しました。

ここに入れて使うとホコリもつかないのでボトルの掃除もしなくて済みます。

家事がまた一つ減りました!

洗面台の鏡裏の収納

ここに液体を収納する時は、以前冷蔵庫掃除で紹介した「汚れ予防」をしておくことが大事!

このように、ラップを敷いてその上にキッチンペーパーを敷けば汚くなったら取り換えるだけですぐにキレイになりますよ!

冷蔵庫の調味料やドリンクをしまう場所の汚れ予防をすると掃除がラクになるという記事です↓

②自分が洗面台を使うときに跳ねた水滴を拭く

洗面台の上に置いていた物は全て壁に収納されたら、サッと水滴を拭くことができてとっても楽ちんです。

準備が整ったら、自分が洗面台を使うときに最後にサッと水滴を拭き取りましょう。

そうすることでカビと水垢の予防ができます。

例えば、自分が顔洗う時、手を洗う時、歯を磨く時。

洗面台は使うたびに水が跳ねるものです。

自分以外の人に強要するのは良くないので、自分が使うときに拭き取るだけでも充分予防ができます。

ついでに鏡も拭きましょう。

鏡のウロコ汚れは乾く前にふき取ることが大切です。

でも、毎回拭くのは大変!

タオルや布巾を用意しないといけないし…。

そこで、すぐに拭くことができるようティッシュや使い捨てタオルを洗面台の手の届くところに置いておくことが重要です!

以前こんな記事を書きました。

洗濯機のゴミ取りを毎回やるのめんどくさい!

そこで、拭くものとゴミ箱を洗濯機にセッティングしたら毎回キレイにすることができるようになった!という記事です。

こんな感じでティッシュや使い捨てタオルを洗面台の近くにセッティングしてください↓

洗面台も洗濯機もキレイを保つことができますよ!

また、手の届くところに掃除道具があると掃除が楽ちんになる!という記事も書いています。

参考にしてみてくださいね^^

【実践】洗面台をキレイに保つ方法

何も置いていない洗面台

それでは、私が実践している洗面台をキレイに保つ方法を紹介していきます。

掃除場所と掃除頻度を一緒にお伝えしますね。

洗面台の周り、鏡(洗面台を使い終わった後)

毎回、自分が洗面台で手を洗ったあとや歯磨きの後に、タオルでさっと拭くだけです。

これは掃除というより汚れ予防です。

これだけで水垢とカビを予防できます。

また、にはねた水もしっかりふき取りましょう。

ここで拭いておくとウロコ汚れを予防できますよ。

拭くときは使い捨てタオルが便利です。

私が使っているのはカインズの使い捨てマイクロファイバークロス。

便利な使い方をカインズの使い捨てマイクロファイバークロスが便利!で後述しているので読んでみてください。

このクロスは吸水力抜群で耐久性もあり、すぐに捨てるのはもったいないので水滴が少ないときはタオル掛けにかけて2,3日使ってしまいますw

洗面ボウル(週に2回)

洗面台の掃除

洗面ボウルがザラザラしていたら水垢です。

他にメイクを落とす時に油が洗面ボウルにつきます。

水垢は毎日水滴を拭き取っているとあまりできませんが、毎日メイクをしていればメイクを落とす時に油の汚れが洗面台についてしまいます。

でもこれらはカインズの使い捨てタオルで洗面ボウルを擦るだけでキレイになります。

水に濡らして擦るだけです。

キレイにとれますよ!

カインズの使い捨てマイクロファイバークロスが便利!

カインズの使い捨てマイクロファイバークロスは1回で捨ててしまうのがもったいないと思わせるほどしっかりとした素材なのが嬉しい♪

実はこのクロス、キッチンで食器拭きタオルの後、手拭きタオルとして使ったものを最後に洗面台の掃除に使用しています。

使いまわして使用すると「もったいない」と思わないくらいしっかり掃除して捨てることができますw

使い方はこちら↓

  1. 新しくおろしたクロスを食器拭きタオルとして2、3日使う
  2. 食器拭きに使っていたタオルをキッチンの手拭きタオルにして2、3日使う。
  3. キッチンの手拭きタオルとして使った後、洗面台の水跳ねを拭くのにに2、3日使う
  4. 最後に洗面ボウルのメイクなどの油汚れを拭いて捨てる

まず、おろしたてのタオルは食器拭きタオルに使います。

2、3日使ったらその食器拭きタオルを手拭きタオルにして食器拭きタオルは新しくおろします。

使っていた手拭きタオルは洗面台の水跳ねを拭くのに2,3日使用し、最後に洗面ボウルの掃除に使います。

徐々に汚れていくイメージですw

我が家は洗面所にタオル掛けが2つあるので手拭きタオルとは別のタオル掛けにかけて2、3日水跳ねを拭く用に使います。

最後に水跳ねに使っていたクロスは濡らして洗面ボウルの汚れをごっそり落として捨てます^^

濡らして拭くだけで洗面ボウルがピッカピカですよ。

洗剤はいりません!

試してみてください^^

こうしてぐるぐるローテンションして1週間から10日かけてクロス1枚を使用します。

使いまわし使いまわしで最後はしっかり汚れているので心置きなく捨てられます!

このマイクロファイバークロスを使うとキッチンの食器拭きや手拭きタオルは自動的に使い捨てになります。

常にきれいな布巾で食器を拭くことができて衛生的なのも嬉しいですよね。

でも、我が家の洗った食器は自然乾燥です。

少し残った水滴を拭くためにこのクロスを使っています。

ちなみに、キッチンで使う布巾を使い捨てにし、清潔なキッチンのすすめを書いている記事があるので参考にしてみてくださいね↓

◆カインズのマイクロファイバークロスはこちら↓

グレー、ホワイト、パープル、ネイビー、ピンクがあります。

1箱20枚入りです。

鏡のウロコ汚れがひどい場合はクエン酸で一度しっかり落としましょう。

一度きれいに落とせば、そのあとは日々自分が使ったときにタオルで水滴を拭くだけでウロコ汚れとはさよならです!

▼ウロコ汚れの落とし方

排水口、オーバーフロー(月に1、2回)

オーバーフロー

カビが生えたら強力カビハイターで解決します。

排水口の部分にピンクカビが生えてきたら強力カビハイターをシュッと吹きかけて15分後に流すだけです。

洗面ボウルの上のほうに空いている穴をオーバーフローと言います。

オーバーフローの穴にもシュッシュッと吹きかけます。

排水溝のパイプは掃除しない…のに臭くない不思議

実は私は洗面台の排水溝の掃除はしないんです。

以前はパイプユニッシュとかパイプ洗浄剤をかけて水を流して掃除していました。

でも臭いがなかなか取れなくて悩んでたんです。

そして、試行錯誤した結果、こうなりました。

私は衣類やタオルの漂白を洗面台でやっています。

漂白が終わって溜めたお湯を流すと漂白剤が排水溝に一気に流れて排水溝をキレイにしてくれるんです。

この方法で漂白してからは排水溝の掃除をしなくても臭くなりません。

塩素系の洗剤を流すより臭いはしっかり落ちます!

漂白しながらの”ながら掃除”で排水溝の臭いとはサヨナラしました。

タオルを漂白する頻度は月に1度くらい。

以前、排水溝の臭いが簡単に消せる裏技を記事にしました。

参考にしてみてください。

【洗面台】たったコレだけで掃除が楽になる! まとめ

新築の洗面台

今回はめんどくさい洗面台の掃除をすぐにやる気になる方法を紹介しました。

  1. 壁収納にする。
  2. 自分が使う度に水滴を拭き取る

この2つを実践するだけでキレイを維持できます。

物がなければすぐに拭く気になりますよ!

ぜひ試してみてくださいね。