【間取り】決めに大切なことは?~後悔しない家づくり~

※本ページはプロモーションが含まれています。

こんにちはpuchiです。今回は家事がしやすい家にするには間取りが大事なことについて書いていこうと思います。

便利な家=収納が適切な場所に確保されていること

実は、間取りや家、家事に興味のなかった時に家を建てたことを後悔している私。

そんな私が「こうすればよかった!」というポイントを解説しながら紹介していきます。

この記事はこんな人におすすめ

家を建てる予定だけど間取りの決め方を知りたい

リノベーション予定

収納場所を考えて間取りを決めよう

私が家を建てた頃、家事や収納、家族の動線などはまったく考えていませんでした。

今思うと、こうしておけばよかったということがいっぱい!

自分でできることはなんとかしましたが、残念ながら間取りの変更は私1人では無理でしたw

これから家を購入される方、リノベーションする方、よく考えましょう。

こうすればよかったということは必ず出てきます。

自分でできる範囲なら対処できますが、間取りの変更は難しいです。

ちなみに、自分でできる変更は収納方法。

収納を変えるだけでだいぶ家事がラクになります。

収納ルールを紹介した記事はコチラ↓

生活に便利な間取り【解説と対策】

私が家を購入してから気づいた「こうすればよかった」というポイントです。

家の購入を検討している方、リノベーションの予定がある方は参考にしてみてください。

また、私のようにすでに家を建てている人や賃貸の人へ、私が実践しているアイデアも一緒に紹介したいと思います。

玄関にクローゼットを作る

まず、玄関にクローゼットがあると便利なんです。

特に冬は上着を着て外出します。

帰ってきて上着をリビングのソファにかけている人は多いのでは?

自分の部屋に持っていくのが面倒だからどうしてもそうなってしまいますね。

それは物が使う場所に収納されていないことが原因です。

家の中ではコートは着ないので普段着るコートは玄関に収納するのがベストなんです。

使う場所に収納するという基本ができていると部屋がきれいに保たれるし、使いやすくなります。

普段使うバッグの収納も玄関がベストです。

我が家も、帰ってきて玄関のクローゼットに上着とバッグをしまい、手を洗ってリビングへという動線にしたかったと後悔してます。

間取りが変更できない場合

何も考えずに建ててしまった我が家の対策として、リビングの隣の部屋にラックを置いて上着とバッグをかけられるようにしています。

スペースがない人はリビングに置いてもOK!

その場合は、おしゃれに見えるものを選びましょう。

1人暮らしの人はおしゃれなツリーハンガーならリビングに置いてもとってもおしゃれ。

これなら場所を取らないので助かります。

あとは、たくさん収納はできませんが、玄関の壁にかけるという方法もあります。

これは玄関の見た目がごちゃつくかも…と思い、私は隣の部屋にラックを設けることにしました。

戸建ての場合、各階に掃除道具スペース作る

これは本当にあると便利ですね。

掃除をしようと思っても1階もしくは2階にしか掃除道具を置けなかったらやる気も失せます…。

残念ながらうちには2階にしか掃除道具入れを作らなかったので後悔。

なんでもっと良く考えなかったのか…。

家についてもっと調べておかなくちゃいけなかったですね。

このころは間取りの重要さに気づいていませんでした。

間取りが変更できない場合

対策としてウチはロボット掃除機を1階で使うようにし、2階に掃除機を置いています。

私が病気になってから掃除機をかけるのが大変になりロボット掃除機を購入したんです。

娘とD様が2階で掃除機を使っています。

たまに1階のロボット掃除機がかけられないソファの下とかを娘がかけてくれます^^

ロボット掃除機は収納しなくても白いし背が低いし、おしゃれに見えるのでそれほど気になりません。

キッチンにゴミ箱を隠すスペースを作る

キッチンとリビングが繋がっている家は多いと思いますが、生活感丸見えのゴミ箱が見えてしまうのはちょっと…。

ゴミ箱を隠しておけるスペースがあるとスッキリしていいと思います。

すぐにポイッと捨てられて、且つ目隠しできるスペースを確保したいですね。

ゴミ箱が入るスペースを確保したらキッチンはだいぶスッキリすると思います。

間取りを変更できない場合

対策として私はチェストをリビングとキッチンの間に置いてごみ箱を目隠ししています。

ちなみに、キッチンにおすすめの便利なゴミ箱を紹介した記事があります↓

参考までに^^

生ゴミ用ゴミ箱

脱衣所と洗面所をわけた間取りにする

脱衣所と洗面所を分けるという間取りは子供が成長してから思うことですね。

誰かがお風呂に入っているときに洗面所で手を洗うというのは家族でもやっぱりイヤではないでしょうか。

年頃の娘がいるので特にそう思いますw

そこで対策は…ないんですよねぇ。

いいアイデアが見つかったら書きたいと思います。

ランドリールームを1階に作る

そして、洗濯物を干すスペースを1階に作ること。

洗濯物を干す場所は洗濯機から近いのがベストです。

梅雨時や秋の長雨の時期は部屋干しの機会が多くなります。

1階にスペースをとっておくと洗濯がラクです!

そのため、洗濯をして、干して、たたんで、しまうところまで一部屋でできるランドリールームがおすすめ。

「しまう」については次のセクションで説明しますね。

また、前セクションの「洗面所と脱衣所をわける」の続きになりますが、洗面所はランドリールームに作ると便利です。

洗濯でつけおき洗いなど水を使うことが多いのでランドリールームに洗濯機を置き、洗面所を作ると使いやすい間取りになるのでは?

間取りを変更できない場合

晴れた日は洗濯物を外に干す人は多いと思います。

洗濯物は水を含んでいるととても重いです。

すでに家を建てて住んでいる方は、老後のことも考えると2階のベランダだけでなく1階の外に干せるようにしたほうがいいかもしれません。

庭にスペースがないという家には1階の外壁に洗濯物干しを取り付けておいた方がいいですよ。

後々あってよかったと思う時が来そうです^^

私も以前は2階のベランダに干していましたが、リウマチになってから階段の上り下りが大変で1階に変更しました。

ウッドデッキに洗濯物を干すスペースを作る

今は1階のウッドデッキに干しています。

ウッドデッキで洗濯物を干すと手すりがあるので目隠ができておすすめですよ。

これのおかげで洗濯がだいぶラクになりました。

ウッドデッキは人工木を選ぶと腐る心配もなく、メンテナンスが楽ちん。

色の種類も多いので自宅に合う色を探すことができます。

ウッドデッキは自分で設置できるものですが、男性でないと厳しいかも…。

我が家はD様が設置してくれましたが、業者に頼むという手もあります。

ファミリークローゼットを1階に作る

そして、ランドリールームの中にファミリークローゼットを作ると使いやすくなります。

前セクションの「しまう」をランドリールームでできれば洗濯がすべてランドリールームで完結するんです。

お風呂場で使う下着やパジャマ類はお風呂場の近くに収納するのが使いやすい収納です。

こうして、使う場所の近くに収納すると生活がラクになりますよ。

間取りを変更できない場合

残念ながら私が家を建てた時にはそんなこと何も考えていなかったので、ファミリークローゼットに代わるスペースがなく…。

DIYが得意な人は手作りしてもいいかもしれません。

以上、私が間取りで気づいた点はこれくらいです。

こう考えると、間取りって大事だと思いませんか?

ぜひ、建てる前に細かく検討することをおすすめします。

家事を楽にするのは間取りが大事 まとめ

今回は家事を楽にするのは間取りが大事ということについて書いてみました。

私は【家事を楽にする】ためにある程度改善してきましたが、間取りだけは変えられないので、リノベーションしかないかと思う今日このごろです^^

少ないリスクで住宅の購入や、リノベーションする方法を知りたいという方は「ゼロリノベ」で無料のオンラインセミナーを開催しています。

ちょっと覗いてみるのもいいかもしれません。

また、中古物件を購入して使いやすい間取りにリノベーションする方法もアリですね。

ゼロリノベはこちら