ほったらかし調理家電で自分時間を作ろう!

※本ページはプロモーションが含まれています。

こんにちは^^ズボラなミニマリストpuchiです。今回はコンパクトなほったらかし調理家電について書きたいと思います。

便利な調理家電。

そのおかげで他のことに時間をまわせる素晴らしいモノ。

でも収納場所に困るのも事実。

そこでおすすめのコンパクトなほったらかし調理家電を紹介します。

また、出しっぱなしもOKという方におすすめの自動調理鍋も一緒にお届けしましょう。

洗い物を減らしたい方におすすめの記事はコチラ↓

コンパクトなほったらかし調理家電

最初に置き場に困らない、サイズがコンパクトなほったらかし調理家電を紹介します。

自動調理ポット

レコルトの自動調理ポットの魅力はコンパクトなサイズだから収納も省スペースで済むところ。

それなのに、容量は600mlなのでスープなら2~4人分の調理が可能なんです。

一人暮らしや少人数の家庭に特におすすめ!

「ポット」というと、飲み物だけかな?とか思いがちですが、こちらの自動調理ポットは4枚の刃がついているから野菜を刻むこともOK。

野菜の食感を活かしたとろっとろの食べるスープやおかゆ、カレー、パスタソースなどもほったらかしで作れちゃいます。

しかも、温度調節が可能なので温め、保温もOKなんです。

氷を使って冷たいスープやスムージーもお手の物!

レシピブック付きでいろいろな料理が楽しめますよ!

サイズは、直径約12㎝(持ち手含むとW16.5㎝)、高さ23.3㎝とスリムな形

収納にうるさいズボラミニマリストの私もこれなら納得です^^

そしてセラミックコーティングなので焦げ付きにくくお手入れも簡単に終わります。

縦長の調理器なので掃除が大変では?と気になりますが、専用のお掃除ブラシがついてくるから大丈夫!

隅々まで洗えます。

低温調理器

次に紹介するのはアイリスオーヤマの低温調理器

コンパクト、かつ軽量の自動調理器です。

自宅にある鍋に調理器をセットするだけで簡単に使えます。

鍋の深さが10㎝から対応しているので水の量を減らせるのも嬉しい。

セットすれば後はほったらかしで本格的なローストビーフやサラダチキンが仕上がります。

付け合わせの野菜を用意すれば簡単に1品出来上がるのでとても便利です。

クレームブリュレなどのスイーツも作れますよ!

他にも煮込みハンバーグなどオリジナルレシピがたくさんあるので覗いてみるといいかもしれません↓

アイリスオーヤマ低温調理器レシピはコチラ⇒

低温調理器のデメリットは調理に気を遣うことが多い点です。

衛生面に気を付けないと食中毒の危険があります。

注意事項
  • 直接手で食材に触れない
  • 毎回新しい保存袋を使用するようする
  • 温度管理に気を付ける

説明書をしっかり読んで注意事項を守ればとても便利な調理器具です。

サイズは5×10×33.4㎝と収納に困らないのもうれしい♪

そして、お手入れ問題が一番楽なのはコレ!

水しか使わないので調理が終わったらサッと拭くだけ!

使った鍋もササっとすすぐだけで終わり^^

とっても楽ちんです。

アイリスオーヤマの低温調理器 LTC-02-W はこちら⇒

パナソニックの自動調理鍋をレンタルしてみる

最後に紹介するのは自動調理鍋のサブスクです。

収納場所がある、もしくは出しっぱなしでOKという人におすすめの自動調理鍋

購入したけど置き場所どうしよう…と悩んだり、機能を使いこなせなかったり…使ってみないとわからないことってたくさんあります。

高価で置き場所に悩む自動調理鍋は購入するのをためらう人が多いです。

もし買ってよかったと思えるかどうか不安なら、事前にレンタルサービスを利用してみるといいかもしれません。

実は、パナソニックの自動調理鍋ビストロを月々定額でレンタルできるサービスがあります。

しかもこのサービスはなんと調味料付きなんです。

久世福商店やサンクゼールのパスタソースやだしなど隔月でお家に届きます。

これで月々4,980円!

自動調理鍋の使い方はとってもシンプル。

本体もアプリも操作がとっても簡単です!

もちろん、「これは便利!」と気に入れば買い取りできるサービスです。

一度利用してみてから購入を考えてもいいかもしれませんね。

サイズは33.3×33.6×26.0cm、容量は2.4Lとしっかり大きいです。

でもこれさえあれば忙しい日も材料を入れるだけで最大6人分の料理を自動で作ってくれます。

ほったらかしで炒めものも煮込み料理もお茶の子さいさいです!

お手入れは全て取り外せるのでキレイに洗えますよ。

外すパーツがあり、洗い物が増えるかも?と思いますが、調理中に使うおたまや菜箸などのキッチンツールを何度も洗う必要がないので洗い物の負担は感じないようです。

パナソニックの調理家電ビストロのレンタルサービスはコチラ⇒

ほったらかしでOKな【調理家電】で休息も

今回は忙しいときにほったらかしで調理してくれる調理家電を紹介しました。

サブスクは自分に合うものかどうか見極めるお試し期間があるのはとても嬉しいサービス!

あなたにピッタリの調理家電で自分の時間を作ってくださいね。