こんにちは^^puchiです。今回はオーダーメイドまくらってどうなの?と気になる方へ実際に作ってみた体験談とおすすめショップを紹介します。
実は不眠に悩んでいた私、思い切ってオーダーメイド枕を作ってみました。
今は快眠生活を送っています。
今回はオーダーメイドの他、自分で調整できるセルフメイド枕やレンタル、お試しできる枕などおすすめを紹介しますね。
Contents
じぶんまくらのオーダーメイド枕体験談
まず、じぶんまくらの特徴と一緒に体験談を書いていきます。
3つのグレードから選べる
じぶんまくらの種類はレギュラー、プレミアム、頂(いただき)の3つ。
私が使っているのはレギュラーですが、十分すぎるくらい頭から肩まですっぽりフィット!
左右が少し高くなっているので寝返りして横向きになっても頭の位置が変わりません。
そのため、首への負担が少なくて寝心地は抜群!
枕の仕組み
枕は細かいパーツに分かれていて体の微妙なゆがみや特徴に合わせて調整することができるんです。
レギュラーとプレミアムは14個、頂は18個にわかれています。
中材は柔らかめから硬めまで8種類用意。
カウンセリングをしたあと、スタッフがそれに合わせた中材を選んでくれます。
私は硬すぎず、柔らかすぎず…。
そんなわがままも叶いました!
メンテナンスはずっと無料
購入後10日で一度メンテナンスをして微妙な調整をします。
その後は1か月後、3か月後、半年後、1年後と調整をしてその後は定期的にメンテナンスをすることで品質を維持できます。
実はこのメンテナンスは無料なんです!
品質に自信があるからこそ無料で行えるのでは?
ありがたいですね^^
私は購入後5年くらい経ちましたが、今は年に1度のメンテナンスで毎日快眠です。
枕が沈んでくる前に毎回、綿を交換してくれます。
そのおかげでずっと心地よく眠れているんです。
神対応のスタッフさん
余談ですが、以前、体型の変化からか枕の高さに違和感を感じました。
メンテナンスに行きたかったんですが、ちょっと忙しくて店舗に出向くことができず…。
そこで、自分で中身を出して調整したんです。
後日、出した中身を持って店舗へ。
店舗でもう一度横になり、高さの確認、綿の交換までしてもらったんです。
私の勝手な行動にも関わらず、中材の量をパーツごとに確認してくれて、新しくカルテに残しておいてくれました。
感謝ですね^^
防水まくらカバーでずっとキレイ
そして、この枕専用の防水まくらカバーがまた優秀なんです。
別売りでレギュラータイプは3,300円、プレミアム、頂は3,850円になります。
寝ている間に自分では気づきませんが、よだれを垂らしたり、汗をかいたりと枕が汚れるんです。
実際、防水でない枕カバーを外すと枕が黄ばんでいたり、茶色いシミができていたりとちょっと嫌な気分になりませんか?…。
でもこの枕カバーにすると枕はずっとキレイ!
私はこの枕にして5年くらい経ちますが、めちゃめちゃキレイなんです。
シミ1つありません!
しかも汗やよだれで臭い!なんてこともありません^^
この防水枕カバーのおかげですね。
色はアイボリー1色なので他の色も出たらいいな^^
楽天で検索↓
防水透湿 まくらカバー ピロープロテクター (じぶんまくら レギュラー対応) プ…
防ダニ加工
何年も枕を使うとダニの心配も…。
でも、じぶんまくらは防ダニ加工なので安心。
私はソファでダニ被害に遭いましたけど、枕は今のところ大丈夫そうです。
念のため、私は枕にダニ除けシートでダニ対策しています。
こちらの記事を参考にしてみてくださいね↓
丸洗いできる
枕は手洗いできます。
ただし、素材によっては洗ってはいけないものもあるので洗う前に確認が必要です。
洗えない素材だけ取り出して手洗いします。
店舗にカルテがあるので店舗へ連絡して聞いてみましょう。
洗い方は手洗いがおすすめということですが、洗濯機のドライコースでも大丈夫です。
手洗いの場合はお風呂にお湯をためてつけ置き洗いします。
私は手洗いするのが面倒なのでドライコースで洗いますw
でも、問題なくきれいな状態をキープしています。
枕は広げて吊るして干すことができるから早く乾くのも嬉しい♪
- お風呂にお湯を溜めて酸素系漂白剤を溶かす
- 枕を漬けて押し洗いする
- お湯を変えて2回すすぐ
- 脱水は洗濯機で弱めに回す
- 晴天時に5時間ほど干す
ネットで購入できる!
じぶんまくらはギフト券をネットで購入して店舗に持っていくとオーダーメイド枕を作ることができます。
ギフト券を本当に贈り物として購入してもいいし、自分用に購入してもOK!
父の日や母の日のプレゼントにもいいですね。
店舗での計測にはなりますが、オーダーメイド枕を贈って快適な睡眠生活をプレゼントするのもアリです!
ギフト券は楽天で購入できます↓
【ネット限定商品】じぶんまくら レギュラー ギフト券 43×63cm お近くの …
オーダーメイドの枕を作る手順~じぶんまくら編~
枕ができるまでの所要時間は約1時間くらいです。
ネットで購入したギフト券を持って店舗へ!
①カウンセリング
枕の種類をレギュラー、プレミアム、頂の3種類から選びます。
枕の硬さの好みや睡眠の悩みなどカウンセリングしていきます。
②測定
寝ている時、一番楽な姿勢は立った時の姿勢です。
そのため、立った状態で身体のラインを計測していきます。
③枕を作る
スタッフがまくらに中材を詰めていきます。
④フィッティング
店舗には柔らかめのマットレスと硬めのマットレスのベッドがあり、自分が寝ている環境と近い環境でフィッティングします。
細かい調整をしたあと、どこのパーツに何の中材を使用したか、どれくらい中に詰めたのか、など細かくカルテにして店舗で保管してくれます。
⑤即日持ち帰り
できた枕は当日持ち帰って使用できます。
ずっと自分に合う枕はオーダーメイド
人の体型は歳を取ったり、体重の変化で自分に合う枕の高さが変わります。
また、いい枕を見つけた!と思っても頭の重さで枕は徐々に沈んでいくんです。
自分に合わなくなったらまた別の枕を探すとなるとまた枕難民に…。
至れり尽くせりのオーダーメイド枕は金額が高いと思われますが、無料のメンテナンスで長い間自分に合った枕を使い続けることができます。
私も昔は枕難民でいろいろな枕を試していました。
でもじぶんまくらに出会ってからは毎日快眠!
枕難民の方はぜひ試してほしいと思います。
じぶんまくらは楽天で購入できますよ^^
ギフト券を持って店舗へ!
【ネット限定商品】じぶんまくら レギュラー ギフト券 43×63cm お近くの …
おすすめオーダーメイド枕
それでは、ここからはじぶんまくら以外のおすすめのオーダーメイド枕を紹介していきましょう。
まくらぼ
まくらぼのオーダーメイドまくらはレギュラーとプレミアムの2種類。
枕は8つのパーツにわかれています。
さらに、自宅で自分で高さ微調整できるようにウレタンのシートが2枚入っています。
細かい調整が自宅でできるのはありがたいですね。
もちろん、店舗でのメンテナンスも無料で対応してくれますよ。
まくらの中材は10種類あり、好みの硬さに仕上げることができるんです。
そして、まくらぼのまくらは中材を入れたまま洗濯も可能で、いつでも清潔を保てます。
返品保証も90日間あるので安心して作ることができます。
ギフト券もあるから父の日、母の日にもおすすめです。
仕上がりまでの流れ
ヒアリング⇒測定⇒中材選び⇒枕の作成⇒フィッティング⇒完成
所要時間は60分~120分くらいです。
まくらぼは楽天でギフト券を購入し、店舗に持っておくとオーダーメイド枕を作ることができますよ↓
まくらぼ オーダーメイド枕 チケット まくらぼ各店舗で計測・カウンセリング して…
西川
西川のオーダーメイド枕は2種類。
33,000円プランと44,000円プランです。
44,000円のプランには中材にダウンを使っています。
他にも特許出願中の独自新構造のウレタンや美肌、美髪のケアができる構造になっています。
さすが、西川です。
ちょっとお高めですが、満足いく枕が手に入るはず!
西川のオーダーメイド枕は14のパーツに分かれています。
そして厚めのウレタンシートを裏側に入れて安定感を出しています。
首にあたる部分はアーチ形で首にしっかりフィット!
プロのスタッフが細かくカウンセリングして使う人にピッタリな枕に仕上げます。
中材は6種類で自分に合った硬さにすることができます。
仕上がりまでのながれ
カウンセリング⇒測定⇒中材選び⇒枕の作成⇒フィッテング⇒完成
という流れです。
オーダーメイド枕は大体行程は同じようです。
そしてこちらもメンテナンスはずっと無料!
いい物をずっと大切に使っていきたいですね。
おすすめセルフメイド枕
セルフメイド枕は購入後、自分に合う枕に自分で調整して使います。
オーダーメイド枕に比べてかかる費用が抑えられるのはうれしい♪
ここからはおすすめのセルフメイド枕を紹介します。
ニトリ
10か所の高さが自分で調整できる枕です。
中材はパイプなので丸洗いできるのも助かります。
枕本体にウレタンシートを2枚重ねる構造です。
1枚目のウレタンシートはパーツが5つにわかれていて、部分調整が可能。
2枚目のウレタンシートはまくら全体の高さ調整ができるようになっています。
オーダーメイド並みに高さ調節できるまくらなので、かなり仕上がりに満足できそう
口コミ
50年枕難民だった(笑)
長い年月をかけようやく自分に合わせられる枕と出会いました。
引用:ニトリ
なかなか自分の身体に合う枕に会えなくて枕ジプシーになっていましたが、やっとここで落ち着きました。私には硬めが合うということも分かりましたし、調整ができるというのも大きかった。 しばらくは安眠できそうです。
引用:ニトリ
寝心地のいいまくらを求めている人はたくさんいますね。
私も枕難民立ったのでとても良くわかります。
毎朝頭痛に悩まされていましたがこちらを購入して高さ調整に4日程。あれ、そー言えば頭痛がない。この金額でこんない快適なんて最高です
引用:ニトリ
価格がお手頃なので頭痛や肩こりに悩んでいる人の解決策になりそうです。
楽天で購入するならこちら↓
【エントリーで全商品P5倍】高さが10ヵ所調整できるまくら (パイプ) ニトリ …
エアウィーヴ
エアウィーブの調整可能まくらはスタンダード、ソフト、S-LINE、スリムの4つ。
通気性のいい素材なので夏も心地よく眠れます。
少し高めの金額ですが、口コミを見ると満足度は高そうです。
自分で調整できるからギフトもおすすめ。
心地いい眠りをプレゼントするのもいいですね。
スタンダード
頭をしっかり支える枕がいいという人にはこちらがおすすめ。
それぞれ異なる感触の本体とU字シートコア、シートコアの3つが重なって枕になっています。
シートコアの順番を入れ替えることも可能なので、好みの硬さのシートコアを一番上に重ねて心地よく眠ることができるんです。
シートコアの買い替えや、追加が可能なのもうれしいですね。
汚れが気になったら交換もできるし、体型が変わっても追加することで長く愛用できます。
構造上、頭をのせていても空気がたまらず蒸れない
引用:Amazon
硬さと弾力も適度にあって良好です
高さは調整用の中材を一枚抜いてちょうど良くなりました
一年後にも快適と言えていれば満点
ソフト
やわらかくて低めの枕が好きな人におすすめのソフト。
ソフトは本体と真ん中がくりぬかれたリングシートコアの2枚構造です。
S-LINE
寝返りをしやすくしてくれるのがS-LINE。
サイドが中央よりも少し硬めの構造のため、寝返りがなめらか。
横向きもでも仰向けでも頭の位置をしっかりキープしてくれます。
スリム
ストレートネックの人や枕を使っていない人向きのスリム
ストレートネックの人は首にカーブがないため低い枕が理想。
少しだけ高さがあると楽に寝ることができます。
そして幅が広いから寝返りも思う存分できますよ。
ブレインスリープ
ブレインスリープは優れた通気性がポイント。
寝る時に発生する熱や湿気を発散させて頭を冷やすことで睡眠の質をあげます。
枕は3層構造で、一番上は柔らかく頭の形を調整するアジャスト層。
2番目は頭をしっかり支えるサポート層。
一番下は硬く、下からも空気が抜けるように設計されたベース層からなっています。
真ん中に比べて左右は弾力のある作りになっており、横向きの時も頭の位置をしっかりキープ。
素材はポリエチレンなので丸洗いして長く、清潔に使用できます。
この枕のスゴイところは40~50℃のシャワーをかけると
しかも、100%再生可能のサステナブル素材。
時代の流れに合っているところもポイントが高いですね。
高さはLOW、STANDARD、HIGHから選ぶことができます。
微妙な高さ調整は別売りのアジャストシートを使って調整。
トゥルースリーパー
低反発で背中まですっぽり収まる形のトゥルースリーパーのセブンスピロー。
ベッドとの隙間をピッタリ埋める枕です。
見た目すごく大きく感じますが、その大きさの理由は背中までしっかりサポートするから。
高さの調整は付属されているシートで可能です。
お試しやレンタルができる枕
オーダーメイドすると高い…と悩んでいる方は、気に入った枕を見つけるためにレンタルしてお試しするのもアリですね。
ここからはおすすめのレンタル枕を紹介しましょう。
koala(コアラ)
枕を買ったけど寝心地が悪い…という経験は誰しもあるのではないでしょうか。
でも、koalaのコアラピローは何と120日間もお試しができるんです。
無駄なお金をかけなくて済むのは本当にありがたいですね。
コアラの枕はゲル入り低反発素材です。
日本人の体型に合った形と弾力で通気性も良く、寝ている間の熱もこもらないよう設計されています。
後頭部をすっぽりと包み込むゾーニング製法で心地いい寝姿勢をキープ。
価格が手ごろな上に、120日間も試用期間があるなら試してみてもいいかも!
テンピュール
テンピュールの枕をレンタルで数日試してから購入という方法もあります。
合わなければ返却して他の枕を試てみるのもアリです。
テンピュールの枕は全部で6つ。
テンピュール公式サイトでは購入のみですが、取り扱っている寝具店でレンタルが可能です。
枕の選び方
理想の枕の高さ
ひとりひとり体型が違うので自分に合う理想の枕の高さは人により異なります。
基本は仰向けに寝たときに首とベッドの間にできる隙間がちょうど埋まるくらいが心地いい高さになります。
その隙間は大体1cm~6cmと言われています。
そして、横向きになった時の理想の高さは肩と首の隙間が埋まるくらいがちょうどいい高さになります。
横になった時、頭と首の骨と背骨がまっすぐになるのが理想です。
そのため、左右が少しだけ高く硬めになっていると横向きになっても頭が沈まず首に負担がかかりません。
これらを自分で寝ながら測るのはかなり難しいため、できれば店舗でプロに見てもらい、オーダーメイドでつくるのが理想です。
枕が高いと…
1日24時間のうち、3分の1くらいは睡眠に当てられます。
その長時間、自分に合っていない枕を使用し続けると、身体のいろいろな場所に支障をきたすことに…。
枕が高いと次のような症状が出てくるので注意しましょう。
- 首や腰が痛む
- 肩こり
- いびきや無呼吸症候群
- 首にしわができる
自分で枕を選ぶ時に注意すること
- 自分で調整可能な枕を選ぶ
オーダーメイドではなく、自分で選ぶ場合は、中材の調整ができるものを選びましょう。
購入後、実際に自宅のベッドで横になり、高さを調整すると自分に合った枕で寝ることができます。
オーダーメイドで枕を選ぶ時に注意すること
店舗が用意したベッドで横になり、自分に合う枕を作ります。
そのため夜寝る時のように薄手で楽な服装で行くことをおすすめします。
特に、タートルネックを着ていくと正しく図ることができません。
首周りはスッキリさせて、髪の毛も結ばずにおろしていきましょう。
枕は使っているとだんだん沈んできたり、中材がつぶれたりしてきます。
定期的なメンテナンスをして、常に快適に使用できると尚よし。
そのため、メンテナンスが無料のショップを選ぶと安心です。
オーダーメイド枕のメリット
寝たときの姿勢を自分で確認するのは至難の業。
そのため、オーダーメイドにすると客観的にプロに見てもらえるところが大きいメリットです。
オーダーメイド枕は必ず自分に合う枕を購入できるという点で無駄がありません。
合う枕に出会うまでに何個も買い替えることを考えたらオーダーメイドはお手頃な価格ではないでしょうか。
オーダーメイド枕のデメリット
オーダーメイド枕にすると、金額は大体25,000円くらいからになります。
自分で調整するセルフメイド枕に比べてちょっと高めです。
出張サービスがあるところもありますが、さらに価格が高くなることも…。
性格的にはっきり言える人は自分の思い通りの枕を作ることができます。
でも店員さんの反応が気になる人や言いたいことが言えない性格の人は自分に合う枕を作るのはなかなか難しいかも。
「あんまり言うと嫌がられそう…」とか、「大丈夫です」が口癖の人には向いていないかもしれません。
実は私はこのタイプの人。
最初は言っていいのかな?と悩んだりしましたが、高価な買い物をしたので「はっきり言おう!」と言うようにして頑張りました!w
そうすることで自分にピッタリの枕を作ることができましたよ^^
でも、店員さんははっきり言ってもらえる方が助かるのでせっかく作るのであればちょっとしたことでも伝えた方がいいでしょう。
枕Q&A
ここからは枕について気になること集めてみました。
専門家の意見や私の体験談を載せています。
解決の糸口になるとうれしいです。
枕を置く方角は北向きが◎
北枕は良くないというイメージを持っている人は多いですが、実は枕の位置は北向きがおすすめ。
風水では気が北から南へと流れていくので頭から良い気を取り入れるのに北枕がとてもいいそうです。
また、南側に枕があると、夏場は明け方5時には陽ざしがさんさんと照り付けて、明るさで起きてしまいます。
そのため、あまり気持ちいい目覚めを感じることができません。
北枕ではないにしても、壁側に頭を向けて寝ると良い目覚めを感じることができます。
目覚めが良くないと感じる人は枕の向きを変えてみるといいかもしれません。
ちなみに、運気が気になる人はコチラの記事が役に立つかも!
◆庭のお手入れしないと運気が下がる?
◆三角コーナーのゴミは運気が下がる!
◆毎日トイレ掃除で運気が上がる?
枕を使わないとどうなる?
以前、不眠に悩んだ時期がありいろいろ枕を試してみましたが、合わなくて使うのをやめた時期がありました。
バスタオルをくるくる丸めて首と布団の間に置いて寝ていましたが朝起きると首が痛いんです。
次の日は夕方まで頭痛が…。
そんな日々が続き、これはだめだと思い、じぶんまくらでオーダーメイドまくらを作ったんです。
合わないからやめるではなくて、合わないなら合う物を見つけて解決しましょう。
私はオーダーメイド枕にしたら睡眠に悩まなくなりました^^
さらに、枕を使わないデメリットはもう一つ。
顔のむくみです。
頭が下がり顔がむくみやすくなります。
枕を使わず、朝起きて顔がパンパン!と困っているならやっぱり枕は必要です。
目に血液などの水分がたまらないようにするには、枕の高さや寝るときの姿勢も重要です。
枕が低い場合には高い枕に変えたり、うつぶせで寝ている方は仰向けで寝るように意識したりするとむくみにくくなります。ただし枕を必要以上に高くすると呼吸が苦しくなったり、首や肩を痛めてしまったりすることもあるので、注意しましょう。
引用:共立美容外科
ストレートネックの人に合う枕は?
ストレートネックの人に合う枕は高さが低めで比較的硬めの枕がストレートネックの人に合うと言われています。
でも、低すぎ、硬すぎはどちらも禁物。
ストレートネックの症状を悪化させたり、他の症状が出てきたりしてしまいます。
そんなことのないように自分に合った枕をオーダーメイドするのがおすすめです。
枕の高さや硬さが合わないと、背骨から頭につながる首の骨のカーブが歪む原因になります。仰向き寝では、頭を枕でしっかり支えて自然な首のカーブをサポートしましょう。
枕が高すぎるとのどが圧迫され、逆に、低すぎると首が沿って 負担が大きくなります。身体に合う枕は一人ひとりで異なるため、自分の体格や骨格にあわせて選んでください。
熟睡するためには、好みの寝心地で枕を選ぶことも大切です。寝心地が良くてもやわらか過ぎると身体が沈んで寝苦しくなり、寝返りが打ちにくくなるため、高さと硬さを重要視しましょう。
引用:くまのみ整骨院・整体院グループ
無呼吸症候群の人はどんな枕がいい?
無呼吸になるのは気道が確保されていないからです。
仰向けで寝ると舌が下がって喉をふさぎ、無呼吸になります。
そのため、横向きで寝ると舌がのどに下がらず、空気の通り道ができて呼吸が楽になります。
常に横向きで寝ることはなかなか難しいですが、横向きで寝やすくしてくれる抱き枕が有効と言われています。
体全体を横に向ける横寝は舌や軟口蓋が重力で落ち込みにくくなり、いびきや睡眠時無呼吸が改善することは過去に報告されています。横寝をさせやすくする抱き枕は、いびきや睡眠時無呼吸を改善させる効果があります。
東京ロンフェルメ耳鼻咽喉科
いびきをかかない枕って?
前述しましたが、枕が高いといびきをかきやすくなります。
気道がふさがる、もしくは狭くなることでいびきをかくと言われています。
枕が高すぎても低すぎてもいびきの原因になります。
そのため、自分に合った枕を使うことはとても大切なんです。
実は寝方を変えるだけでいびきを抑える効果があります。
仰向けに寝ている方は、うつぶせ寝をすると改善されるので試してみてもいいかもしれません。
仰向け寝とうつ伏せ寝では、いびき対策に効果が期待できるといわれているのはうつ伏せ寝です。
仰向けで寝ている場合、重力に従って落ちた舌が喉をふさぎやすいです。そのため、いびきの症状が出やすくなります。一方、うつ伏せ寝だと舌が口の中に収まりやすいので、気道が確保されます。そのため、いびき対策としては、仰向け寝よりもうつ伏せ寝が適しているのです。
寝方を変えればいびき対策になる?いびき対策のための正しい寝方|いびきちゃんねる
枕で歯ぎしりは治るのか?
歯ぎしりのセルフケアは睡眠の質が大切と言われています。
良い眠りは歯ぎしりを和らげることができます。
そのため、枕を自分に合ったものにして睡眠の質をあげれば、歯ぎしりも多少は改善されるという間接的な改善になります。
歯ぎしりが治るわけではありませんが、ストレスを少しでも和らげることが大切かも。
悪い歯ぎしりを改善するには、歯科医による治療が一番ですが、実は自宅で実践できるセルフケアもあるんです!
「そのセルフケアとは、睡眠の質を高めることです」(青木先生)。
先にもお伝えした通り、昨今の研究から、眠りの浅さが歯ぎしりの一因であることが解明されつつあります。この研究結果を逆説的に考えれば、睡眠の質を高め、しっかり熟睡することで、悪い歯ぎしりを防止できるのです。
歯ぎしりをする原因とは?治療方法や自分でできる対策などを徹底解説!|nishikawa
枕カバーで肌荒れやニキビができるかも?
肌荒れの原因は枕だけではないとは思いますが、枕カバーに雑菌が繁殖して頭皮や頬にニキビができたり、こすれて肌荒れを起こしたりします。
枕とのこすれによって生じる肌荒れは肌触りのいい天然繊維のシルクの枕カバーが良いとも言われていますが、何しろこまめに洗濯をして清潔を心がけると肌荒れも改善されるのではないかと思います。
顔周りのニキビには、髪や寝具が関係している可能性もあります。髪の毛先が常に触れていたり、肌触りの悪い寝具を使用したりしていると、肌に絶えず刺激が加わる影響で、ニキビができやすくなってしまうのです。また、髪や寝具に付着した雑菌がニキビを誘発することもあります。
オラクル美容皮膚科
枕をオーダーメイド、どこで買う?おすすめショップと体験談 まとめ
いかがでしたか?
少し金額がはりますが、オーダーメイドにすると客観的にも主観的にも自分に合った枕を手に入れることができます。
寝ている時間は思っているよりずっと長いです。
朝起きて疲れが取れていない…、身体が痛い…など、気になることがある場合は、枕を見直してみるといいかもしれません。
きっと満足感が得られる結果となりますよ。
◆合わせて読みたい!便利なズレないシーツ