【手荒れ】水仕事にも負けない最強のハンドクリームってどれ?

※本ページはプロモーションが含まれています。

こんにちは^^puchiです。今回は水仕事が多い人へ、手荒れ対策に最強のハンドクリームを紹介したいと思います。

私は洗い物の度にいちいち手袋をするのがめんどくさいと思ってしまう人で…。

しかも水仕事の後、塗りなおすのも面倒だなぁって思っていたんです。

そんなズボラな私が、手袋をしなくてもキレイな手でいられる最強ハンドクリームを紹介しますね。

このハンドクリームはトーンアップ効果もあり、見た目もキレイに見せてくれます。

40代、50代になるとその辺もちょっと気になりますよね^^

そのほか、業務用や水に濡れても使えるおすすめのハンドクリームも一緒にお届けします。

この記事はこんな人におすすめ

手荒れで困っている

水仕事で手袋するのが面倒

ハンドクリームを塗る頻度を減らしたい

手をキレイに見せたい

【おすすめ】ライトアップ モイストガード ハンドクリーム

ライトアップモイストガードハンドクリーム

それでは、私が使っているハンドクリームを紹介しましょう。

私が使っているのはコエンリッチ ザ プレミアムのライトアップ モイストガード ハンドクリームです。

このハンドクリームの特徴は…。

ライトアップ モイストガード ハンドクリーム
  • 水に強いので水仕事をした後、塗り直さなくても保湿効果が持続→塗る頻度を減らせる
  • SPF25 PA++で日焼け止めの効果あり
  • くすみや小ジワをカバーする真珠パウダーとピンクパール配合
  • コエンザイムQ10配合で手年齢をカバーしてエイジングケア
  • ビタミンC誘導体でトーンアップ
  • ネイルケア成分のパンテノール配合
  • パラベンフリー
  • べたつかないサラサラの使用感
  • ほんのりフローラルのいい香り

ざっと見ても嬉しいことがいっぱいです。

実際に使ってみた感想

ライトアップモイストガードハンドクリームを塗って水に濡らした手

私は塗り直しが面倒なのと、洗い物で手袋するのが面倒なので水に強い強力撥水が気に入り、このハンドクリームを使うようになりました。

実際に使ってみても、しっかり水をはじきます!

水仕事の後、塗りなおさなくても乾燥している感じはありません。

コレのおかげでハンドクリームを塗る回数が減りました!

それでいてべたつかない使用感で水をはじくようコーティングされている感があります。

問題は、塗ってすぐにスマホやパソコンを触りたいとき

べたつきはないですが多少指の跡がつきます。

私はどのハンドクリームも少し指の跡が付くのは仕方がない…と思いあきらめていますw

でも、ティッシュで一度余分な油分を取ればそれほど気になりません。

しかも、UVカットで日焼け止め効果があるので冬のちょっとしたお出かけに便利。

夏はしっかり日焼け止め塗るんですが、冬は顔と首しか塗らないんですよね💦

そんな私にピッタリなハンドクリームです。

さらに、トーンアップ効果もあるので手がキレイに見えます。

私が使ってみた感想ですが、ツヤは出るけど肌色が明るくなるかというと…んー??って感じですねw

でも口コミではトーンアップの評価はとても高くなっています。

こんなにいいこといっぱいなのに1000円以下のプチプラで手に入るってすごいですね。

口コミ

水をはじく撥水効果もプラスされていて、それがとても便利!さっと手を洗ったときも、水を弾いてくれるのでいちいち塗り直さなくてもしばらくはOKというのが手軽でいいです。

ピンクパール配合でちょっとだけ手元が明るく見えます。
手の甲のシミ、できてしまうと目立つしレーザーも当てられないので、しっかり予防していくならこういうハンドクリームを年中こまめに塗っておこう!と思って毎日使っています。

引用:アットコスメ

これを塗ると本当に手肌がワントーン明るくなります!気になるベタつきもなし。そして写真のように嘘みたいに水を弾きます(笑) 香りもきつくなく、優しいフローラルの香りで癒されるので、秋冬に向けて毎日のハンドケアに取り入れたいです。

引用:アットコスメ

少しゆるめなクリームのテクスチャ
スッーと伸びがよく少量でも伸びて塗り広げやすい!
塗ってみるとぱっと肌が明るくみえます。
真珠パウダー、ピンクパールのおかげで手が艶っと綺麗にみえる気がしました。
香り付きですがふんわり香るのですごくいいにおい。
やさしいフローラルの香りがすごく気に入りました!

引用:アットコスメ

肌がワントーン明るくなったとの口コミがとても多い!

そして、私も気に入ってますが、とってもいい香りなんです。

人は無意識に顔周りに手がいくので仕事中、頬杖ついたりするとほんのりフローラルな香りが癒されますよ。

ライトアップ モイストガード ハンドクリームはコチラ⇒

手荒れ予防におすすめのハンドクリーム

次におすすめのハンドクリームを紹介しますね。

業務用”見えない手袋”ベルテクト

こちらは業務用で水を扱う仕事をする方たちの救世主です。

ムースタイプのハンドクリームで”見えない手袋”と言われるほどの効果があります。

「ベルテクト」は医療や介護など水を扱う仕事に従事している人が使用しているハンドクリームです。

表面を保護するハンドクリームとは違い、皮膚の上層部分の角質と融合して膜を作ります。

それにより油や汚れから肌を守り、うるおいもキープできるというわけです。

きめ細かいムースが手の細部までいきわたり、臭いや汚れもシャットアウトします。

だから”見えない手袋”と言われるほどの最強ハンドクリームなんです。

値段は普通のハンドクリームに比べて少し高いですが、手荒れの悩みが解決すると思うとそれほど高くはない気がしますね。

しかも業務で水仕事をする人でも1日に3回の塗り直しで済みます。

仕事で手荒れを気にする方でなければ2回でもよさそうですね。

見えない手袋 ベルテクトはコチラ⇒

アトリックス ハンドミルク

アトリックスのポンプ式ハンドクリームは濡れた手でも使えるのが特徴。

濡れた手でハンドミルクを手に取り馴染ませて水で洗い流すと手肌を守ってくれるというなんとも便利なハンドクリーム。

キッチンのシンク横に置いていつでも使えるようにしておくといいかも。

私は先に紹介した「ライトアップ モイストガード ハンドクリーム」と合わせてこのアトリックスをキッチンで洗い物の後に使っています。

ポンプ式だから簡単に出せてとっても便利。

洗い物をするときに手袋するのがめんどくさい私のような人にはかなり使い勝手がいいハンドクリームでは?

乾いた手にも使えるのでリビングにも常置しておけばいつでも手荒れのケアができます。

おまけにドラッグストアで手軽に購入できるのも嬉しいポイント♪

使い方は水仕事の後に適量を手に馴染ませて水ですすぐだけ。

動画で確認してみてくださいね↓

アトリックス ハンドミルクはコチラ⇒

ハンドクリームの塗り方

ここからは正しいハンドクリームの塗り方を紹介しますね。

ハンドクリームを塗ると言ってもただ塗るだけではきちんと肌を守るケアがされていません。

爪や手をケアしながら塗ることでその効果を発揮します。

ハンドクリームの塗り方
  1. 手の甲にハンドクリームを適量出し、両手の手の甲をすり合わせて馴染ませます。
  2. 次に手のひらでて全体に馴染ませ、指の1本1本にすりこみます。
  3. 爪の周りを押しながらマッサージしていきます。
  4. そして、両手を組んで動かし、指の股に馴染ませます。
  5. 最後に親指と人差し指の間をマッサージすればOK

コチラの動画を参考にするとわかりやすいですよ。

【手荒れ】水仕事にも負けない最強のハンドクリームってどれ? まとめ

今回は水仕事にも負けないハンドクリームを3つ紹介しました。

重視する項目によっておすすめのハンドクリームが違うのでこだわる部分を再確認して選んでみてくださいね。

おすすめハンドクリーム