こんにちは^^puchiです。
今回は髪の毛のうねりに悩んでいる人へ、自分で改善できる方法を紹介しましょう。
うねり知らずで鏡を見るのが楽しくなりますよ^^
髪のうねりの原因と対策

髪がうねる原因はズバリ!髪が水分を含むからです。
そのため、髪のうねりに悩んでいる人はお風呂上りに完全にしっかり乾かすということが大切です。
特に、髪にダメージが多い人は傷んだところから水分を吸収しやすいためうねりやすくなります。
あるあるですが、ある程度乾いたら自然乾燥している人やタオルドライで済ます人も髪がうねりやすくなるので要注意です。
そして、完全に乾かしたあと、水分が髪に入らないようにすることも大事。
乾かす前にヘアオイルをつけてから乾かします。
傷んだところから水分が入らないようにコーティングしましょう。
ヘアオイルはドライヤーの熱から髪を守ってくれるメリットもあるから忘れずつけましょう。
さらに、乾かすときは根元から乾かすとふんわりと仕上がります。
髪を早く乾かして”うねり”を防止する
うねらないようにするには完全に乾かすことが大切ですが、ロングヘアの人や毛量の多い人は乾かすのに時間がかかり、めんどくさい…。
でも乾かさないとうねる…。
ということで早く髪を乾かす方法を伝授しましょう。
①速乾タオルで髪の毛の水分をできるだけ拭きとる

水分がたくさん残っている状態でドライヤーをかけてもなかなか蒸発してくれません。
そのため、タオルドライの時点でできるだけ水分をふき取ることが大事。
速乾タオルを使ってあらかじめ髪に残っている水分をしっかり拭き取ります。
②両手で乾かす
片手よりも両手を使う方が早く乾きます。
ドライヤースタンドを使って両手で乾かすのも早く乾かす一つの方法です。
ちなみに、リビングで乾かすと家族からうるさい!と言われたことありませんか?
我が家はコレで争いを免れましたw↓
③ヘアドライグローブを使って乾かす
私はボブなので、両手で乾かせばすぐに乾きます。
でもロングヘアの娘はヘアドライグローブを使わないとなかなか乾かないので使っていますよ。
グローブは両手につけて乾かしましょう。
かなり早く乾くのでおすすめです。
うねりに効くシャンプー&トリートメント
うねりに効くシャンプーやトリートメントを使うとさらに効果アリ!
私が使っているシャンプー&トリートメントはエイトザタラソのぷるん髪。
これはホントによい!
市販のシャンプーの中では私個人のランキングで1位ですねw
かなり長い年月使っていますw
うねって仕方なかった私の髪の毛もまっすぐストレートです。
このシャンプーを使う前まではうねった髪の毛を直すのが面倒だったのですぐに結んでしまっていました。
でもこのシャンプーにしてからはうねらないのでダウンヘアにすることが多くなったんです。
ダウンヘアにしても朝のヘアスタイリングに時間がかからないんですよ!
おすすめです^^
ちなみに、ヘアオイルとヘアマスクも同じエイトザタラソ。
ラインで使って気分がいいですね。
このヘアオイルでつやつやの髪の毛になります。
そして、ヘアマスクを使うとヘアカラーでごわついた髪の毛がしっとりまとまります。
◆ヘアオイル
◆ヘアマスク
髪の毛の”うねり”改善、乾かし方が大切って知ってた? まとめ

いかがでしたか?
うねり防止に必要なのは完全に乾かすことと、オイルをつけて水分をシャットアウトすること。
そして、紹介した乾かし方で乾かせばなかなか乾かないイライラからも解放されます。
ぜひ試してみてくださいね。
”うねり”でかわいさ半減…と悩んでいる人にはおすすめの方法ですよ!
合わせて読みたい!!
ドライヤーケーブルのねじれに悩んでいる人はこちらの記事が参考になるかも!