ドライヤーの音うるさいって言われた!静音ドライヤー使ってみたら…

※本ページはプロモーションが含まれています。

こんにちは^^puchiです。今回はドライヤーの騒音対策に静音ドライヤーが効果あり!という話をしたいと思います。

実は、我が家はリビングでドライヤーをかけるんですが、ダンナ様からめちゃめちゃうるさがられるんです。

そこで、騒音対策として静音ドライヤーを購入しました。

なんとコレが良い!

というわけで、静音ドライヤーを使ってみた感想と人気の静音ドライヤーの口コミやレビューをお届けします。

ちなみに、ドライヤーがうるさくても早く乾けば文句言われないかも!?

こちらの記事では髪を早く乾かす方法を紹介しています↓

うねり改善も^^

この記事はこんな人におすすめ

リビングでドライヤーをかけて家族からうるさがられる

夜中にドライヤーをかける

静音ドライヤー比較してみた!口コミも

ドライヤーとアイロン

一般的に80~100dBくらいの音が普通と言われているドライヤー。

大体60dBくらいであれば静音ドライヤーと言えます。

人気の機種をいくつかピックアップして機能面を調べてみました。

口コミやレビューも載せています。

参照:騒音値の基準と目安 日本騒音調査

Panasonic(パナソニック)|ionity(イオニティ)

EH-NE2E-PN

パナソニックの静音ドライヤー「ionity EH-NE2E-PN」。

このドライヤーはとってもコンパクト。

そして静音対策されているだけでなくとっても軽いんです!

さらに、マイナスイオンで髪をいたわりながらすぐに乾く優秀ドライヤー。

いいこと尽くしのドライヤーなのにとってもリーズナブルなんです。

パナソニックのドライヤーが5,000円以下で購入できてさらにこのスペックはかなりおすすめ!

実は私このドライヤーを購入しました。

使用感は後述している静音ドライヤーを使ってみた感想で紹介しています。

最初は「こんなに安くて大丈夫?」と心配して購入しましたが、気になる騒音の口コミがかなり良かったんです↓

とにかく音が静かです♪

Amazon

以前使っていた物より音が静かです。

Amazon

こちらのシリーズの購入は3度目、家族で愛用しています。子どもたちが小さな頃から、わが家のお風呂あがりに欠かせない品もの。
子どもが怖がらない風量と音、それと分かりやすい操作性が魅力です。
ほかにD社の大風量ドライヤーも置いているのですが、使いやすいこちらを無意識に手に取ってしまうという・笑。
5年使った旧製品の経年劣化でお別れせざるを得なくなり、今回買い替えです。前よりも音が静かになったように感じました。

Amazon

と、このような口コミが多数。

かなり静かで快適に使えているようです。

リピーターも多いようで、「値段が安い=それなり」という概念を払拭するようなドライヤーのよう。

私のように髪を乾かす場所がリビング派の人は要チェックですね。

パナソニック公式ホームページはこちら⇒

EH-NE5C-W

もう一つパナソニックから。

ちょっとランクアップしたドライヤーionity EH-NE5C-Wです。

静音速乾は変わらず、こちらの機種にはマイナスイオンチャージが搭載されています。

ハンドルを握るだけでマイナスイオンを髪に付着しやすくしてくれます。

その分お値段もちょっと上がります。

でも、ロングヘアの人はこちらのほうが髪のケアはしっかりできそうですね。

口コミはこんな感じです。

髪質は細毛&軟毛です。マイナスイオンのドライヤーは初めて購入しました。静音なので風量は弱めですが、思っていたより早く乾きます。マイナスイオン効果で髪の毛の質がサラサラツヤツヤになりました^^

楽天

かなり静音なのに、風量は十分にあって、とても良いです。

楽天

こちらも静音性は高いようです。

さらに+α機能が整っているので、お値段に余裕があれば髪の毛をいたわるこちらのタイプも見逃せないかも。

アイリスオーヤマ|モイストプロドライヤー

アイリスオーヤマの「モイストプロドライヤー HDR-MC1-W ホワイト」。

速乾で静音、マイナスイオン一般的なものと大きく違いはないかと思います。

でもこちらのドライヤーはボタンを押してる間冷風に変わったり、乾いてない部分はドライヤーが色でお知らせしてくれるんです。

リーズナブルなのに機能が充実していて嬉しいですね。

静音性に関する口コミは実はあまり実感している人はいないようです。

でも、それ以外の機能で満足感を得ているようで、基本的に高評価でした。

音よりも重さを感じる人が多く見受けられました。

ドライヤーの大きな音が子供の頃から苦手で、これまでのドライヤーだと、夜はもちろん朝のドライヤーも掛けられないくらいダメな時がありましたが、こちらは想像してたよりも遥かに静か。
センサーによる温度調節も髪に良く作用し、いつものパリパリ髪がサラサラツルツルになりました。
愛用確定です。

楽天

ロングヘアの人は乾かすのに時間がかかるので重さはかなり重要。

でも静かで髪に優しい機能が充実している点で購入を検討する価値がありますね。

【アイリスオーヤマ公式オンラインショップ】アイリスプラザ はコチラ⇒

テスコム|マイナスイオンドライヤー

最後にテスコムのマイナスイオンドライヤーです。

こちらは静音性が高いようで口コミではとっても静かという意見が多かったです。

それもそのはず、騒音レベル50dB!

かなり静かです。

そうなると風量の心配がありますが、口コミを見ると満足している人が多いです。

マイナスイオンの効果もしっかりしていて、髪のケアも心配ありません。

他に特に目立った機能はありませんが、静音性重視の方にはかなり満足のいくドライヤーになりそうです。

夜遅い時間に使うことが多いので静音モードがとても重宝しています。以前使ってた物と比べると乾くのも早いです

楽天

夜中にドライヤーをかけることが多い人はかなり重宝しているみたいです。

他の機能も一般的なものと変わらないのでリビング派の皆さんもかなり便利に使えそうですよ!

さらに、この静音ドライヤーをおすすめする理由がもう一つ。

コードがねじれにくいように作られているので使っているとくるくるとねじれてくるコードにイライラしなくて済みます!

ちなみに、ねじれてしまった場合や、コードのねじれないドライヤーはコチラの記事で紹介していますよ!↓

静音ドライヤーを使ってみた感想

パナソニック イオニティEH-NE2E

私が購入したは静音ドライヤーはパナソニックのイオニティEH-NE2Eです。

イオニティの中でも4,000円くらいのリーズナブルなタイプ。

前述しましたが、最初は安かったので内心ちょっと疑っていましたw

パナソニックとは言え、価格が安いとどこか不満があるのが当たり前と思っていたんです。

でも、やっぱりパナソニックですね。

ionityのうれしい機能

それではionity EH-NE2E-PNの良い機能について書いていきますね。

ウチは今まではSALONIAのドライヤーを使っていたんですが、音がうるさいわりに乾くのに時間がかかっていたんです。

ところが、このionityというドライヤーを使ってみたら静かなのにすぐに乾くんです。

SALONIAで乾く時間を測定していないので何分早いかはわかりませんけど…w

体感でイオニティのほうが早く乾いている気がします。

もしかして、軽いから早く感じるのかも…?

そうなんです。

コンパクトなのですごく軽量

私は関節リウマチになってからドライヤーが重いと手首が痛くなっちゃうんです。

でも、このドライヤーは軽いので痛くなりません。

そして、マイナスイオンが出るので髪の毛が傷みにくいのも嬉しい。

乾かした後、髪の毛がつやつやしてます。

SALONIAのドライヤーは真っ白でマットな質感が気に入って買ったんですが、やっぱり家電は見た目で決めてはいけないと実感しましたw

ionityの静音性

さて、問題の静音性についてです。

結論は、この静音ドライヤーのおかげでウチのダンナ様が嫌な顔しなくなったんです

ドライヤーを始めるとテレビの音を大きくしますが、以前ほど大きくしませんねw

音のボリューム30~40だったのが半分の15~20くらいに収まりましたw

多少はしょうがないと思っていたのですが、ここまで快適とはびっくりです!

不穏な空気が流れなくなりましたww

リビングでドライヤーをかけて家族の苦情に困っている方や、どうしても夜中にドライヤーをかけなければならない人は試してみるといいかもしれません。

ドライヤーの音うるさいって言われた!静音ドライヤー使ってみたら… まとめ

ドライヤー

今回は、リビングでドライヤーかけたり、夜中にドライヤーをするときの対策「静音ドライヤー」について書いてみました。

やっぱり静かなドライヤーを購入して乾かすのが最善策かと思っています。

よかったら参考にしてみてくださいね。