こんにちは^^ズボラなミニマリストpuchiです。
今回は、物を捨てられずに困っている人へ捨てずにキレイが叶うトランクルームを紹介したいと思います。
部屋を片付けようと思っても、「これも捨てなきゃ…」「物を減らさなきゃ…」と考えるほど、気持ちがどんどん重くなってしまいませんか?
SNSや雑誌で見るミニマリストの部屋はスッキリしていて理想的だけど、いきなりそこを目指すのはとってもハードルが高い!
「捨てる=正解」ではなく、「自分がラクに暮らせる」ことが一番大事。
まずは“物を減らすこと”よりも“物によるストレスを減らすこと”から始めましょう。
物の整理の大切さや部屋の整理に役立つ記事はこちら↓
捨てなくてもいいんだ!トランクルーム活用術

「使わない物=全部捨てる」と思っていませんか?
物を減らすというと、「思い切って全部捨てる!」というイメージが強いですが、本当は“使いやすい量に調整すること”です。
捨てられないものは仮に“保留ボックス”や“トランクルーム”に移動させて、あとで落ち着いてから見直してみましょう。
トランクルームは普段使わない物をしまっておき、必要なときに自由に取り出して使うことができるんです。
捨てるのではなく「いつでも取り出せる」と思うだけで、心がスッと軽くなりませんか?
これならいつも“物が少ない快適空間”で生活ができて物によるストレスを軽減できますね。
「捨てなくても、キレイな部屋で暮らせる」──その方法がわかると気持ちがぐんとラクになります。
家は“使う物だけゾーン”にする
部屋にあるものを「今使ってる物」か「たまにしか使わない物」で分けると自然と“使う物だけゾーン”ができます。
たまにしか使わない物や季節物は、トランクルームに預けておくと部屋が広々。
スッキリして掃除がしやすくなり、「片付けなきゃ」というストレスも減ります。
トランクルームは家にいながら物を管理できる
トランクルームでおすすめなのがエアトランク。
エアトランクは家にいながらトランクルームに物を預けて整理できる便利なサービスなんです。
家に物があふれ返っているけど捨てられない!
という人はこのサービスを利用すると片付けが簡単に終わりますよ。
エアトランクは家から出ずに預けられる!
「トランクルームって、重い荷物を車で運ばなきゃいけないんでしょ?」そう思っていませんか?
宅配型トランクルームのエアトランクなら、そんな心配は一切なし。
わざわざ出かけなくても、家の中で完結するから、面倒くさがりさんでも簡単に預けられます。
しかも、預け入れ、取り出しどちらも無料!
初期費用もゼロです。
大きなものは梱包不要

スマホで申し込むとき、段ボールの枚数を入れれば梱包用の段ボールが自宅に届きます。
段ボールはもちろん無料。
あなたがすることは届いた段ボールに預ける荷物を詰めて待っているだけでOKなんです。
とは言え、ベビーカーや扇風機など大きなものの梱包はどうするの?と思いませんか?
エアトランクなら大きなものの梱包は不要なんです。
また、コートなどの衣類はハンガーに掛けたままスタッフに渡すだけでこちらも梱包不要!
集荷に来てくれたスタッフさんにそのまま渡せばトランクルームへ運んでくれて、衣類にカバーをかけて保管してくれます。
スマホで管理できるから中身が一目でわかる

トランクルームに預けた荷物は、すべて写真つきでアプリに登録されます。
「どの箱に何が入ってたっけ?」と悩むこともなし。
写真を見ながら、取り出したい物をポチッと選ぶだけで、家まで届けてくれるんです。
取り出しのためにトランクルームまで行く手間もありません。
まるでもう一つの“自分専用クローゼット”が、アプリの中にあるみたい。
季節物の入れ替えや衣替えも、スマホで管理できるのでとってもラクです。
つまり、“預けるのも取り出すのも全部おまかせ”。
不用品は買い取ってくれる

預けていた荷物で、いらなくなった物があった場合に1円以上の値が付くものは買取してくれます。
わざわざトランクルームから出して捨てたりしなくていい!
これは便利ですね。
また、会員同士でいらなくなった物の譲渡などもできるとても融通の利くサービスもありがたいです。(ベーシックプランのみ)
オプションサービスが盛りだくさん

エアトランクはオプションが豊富なところもうれしいポイント。
トランクルームに洋服を預ける時、基本はクリーニング後に預けなくてはならないのですが、オプションを付ければ預けたときにクリーニングをしてから保管してくれるんです。
これは忙しい人にはぴったりですね。
そして忙しい人は預ける荷物をつめる時間もない!
そんな人たちの荷造りを手伝ってくれる荷造りサービスもあるんです。
また、急ぎで必要な場合は翌日集配もオプションで可能になります。(プレミアムは基本サービス)
たくさんのオプションがあるから便利に利用できること間違いなし!
エアトランクの料金表
◆プランと料金
| ベーシック | プレミアム | |
| 料金 | 3,380円/月 | 6,800円/月 |
| エリア | 首都圏、阪神、愛知 | 東京23区 |
| 追加集配 | 初回1件のみ | 3回/月 |
| 最短予約 | 翌々日 | 翌日 |
| 予約時間枠 | 10時~20時の2時間単位 | 10時から21時の1時間単位 |
| 大型品対応 (3辺合計240〜340cm未満) | × | 〇 |
| 補償(1梱包あたり) | 50万まで | 1,000万まで |
| あげる・もらう機能 | 〇 | × |
| ファストパス機能(優先集荷) | × | 〇 |
| コンシェルジュデスク(電話対応) | × | 〇 |
◆オプションサービス
| ベーシック | プレミアム | |
| クリーニング | 〇 | 〇 |
| 全国配送サービス | 〇 | 〇 |
| 保管荷造りサービス | 〇 | 〇 |
| 翌日集荷配送サービス | 〇 | 基本サービス |
| 整理収納サービス | 〇 | 〇 |
| ワイン・絵画保管サービス | × | 〇 |
| 大型荷物の運搬保管サービス (規定サイズを超えるもの) | × | 〇 |
捨てられなくても大丈夫!ゆる~く始めてみよう!

どうしても捨てられない…でも、部屋をスッキリさせたい…。
そんな人にこそ、トランクルームはぴったりです。
無理して全部捨てなくても大丈夫。
使っていないけど大事なものは、いったん外に出してみては?
エアトランクのトランクルームを使えばスマホで中身を確認できるから安心です。
物が少ない部屋は、掃除もラクで、自然とキレイが続きますよ。
完璧じゃなくていい。
「ラクしてキレイに暮らす」ことから、あなたのミニマルライフを始めてみませんか?


















