こんにちは^^pichiです。
今回は洋服のサブスク「エアークローゼット」の魅力について書いていきますね。
おしゃれは好きだけどミニマリストだから物を増やしたくない…。
そんなおしゃれ好きミニマリストにもってこいなのがエアークローゼットです。
部屋はスッキリ!でも毎日違う服を着て出勤!とかできちゃいますよ。
ミニマリストの収納はこんなにスッキリ!
エアークローゼットの強み

コーデの時短
朝、忙しいときに今日は何を着よう…?と悩む時間がもったいないと考えている人にはとても素敵なサービスです。
プロのスタイリストがコーディネートを考えてくれているので「これとこれは合わないかも…?」なんて考えなくて良い!
届いた服を着るだけでおしゃれに見えちゃうんです。
毎日忙しくしている人におすすめのサブスクですよ!
返却期限がない!
忙しい人は特に、返却期限がないのは助かります。
返却期限がないなら返さなくていいの?って思っちゃいそうですが、返却が確認されないと次の商品が届きません。
いつ返却してもいいけど返却しないと次が発送されませんよ!という意味ですね。
返却せずに一定期間が経つと、返却のお願いメールも届くようですが、忘れないうちに返却するのが正解です!
クリーニングは不要で、袋、または届いた箱に入れて返却します。
お得な値段で新品を買い取りできる!
エアークローゼットの服は基本、着用済の服です。
とはいえ、きちんとクリーニング、検品されていて新品同様の服が届きます。
気に入ったから購入したいんだけど…という場合は新品を販売価格よりお得な値段で購入することができます。
そのため、エアークローゼットは一度お試しで着たい人や服の購入に失敗したくない人にピッタリなサービスになります。
エアークローゼット の公式サイトはコチラ
気になる点は?

自分の好みとマッチしない場合もある?
エアークローゼットは事前に利用者の好みを伝えるため、全く違うテイストの服は届かないようになっています。
しかも人気のスタイリストが選んでくれるので基本は安心してOKなんです。
でも、届いてみると好みと合致しない場合があるかもしれません。
そういうことも考慮し、お試しに1か月の単発利用があるのでそちらを利用するのをおすすめします。
試しに1カ月利用してみて、納得してから継続するほうが安心です。
返却の手間がかかる
エアクローゼットの商品の受け渡しは全て配送です。
受取り時には送料はかかりませんが、返送費が1回につき330円がかかります。
配送となると、忙しくて家にあまりいない人や、返却がめんどくさいという人は難しいかも…?
とは言え、コンビニ受取りや時間指定も可能でかなり利用しやすくなっています。
また、返却する場合は自宅への集荷、コンビニもOK!
クリーニングせずに袋に入れて返却すれば大丈夫です。
毎日のコーデのめんどくささやショッピングに行かなくてもおしゃれができる手軽さは大きなメリットなので、一度試してみるのもいいかもしれません。
もしもの時の保証
いつもキレイでいられるのは嬉しいですが、万が一汚してしまったり破損した場合の保証が気になります。
エアークローゼットは通常の小さなシミやほつれは無償ですが、大きな汚れや破損は洋服の価格の10%を弁償するにことなっています。
高額な代金ではありませんが注意が必要です。
どんな人におすすめ?

エアークロゼットを利用するのに向いている人と向いていない人がいます。
どんな人が向いているのかというと…。
- 朝の身支度を時短したい人
- 自分に似合う服がわからない人
- コーデがワンパターンで悩んでいる人
- 試してから買いたい人
- おしゃれ大好きなミニマリスト
おしゃれしたいけどどんな服を着ればいいのかわからない人や服の着まわし方がわからない人、朝の忙しい時間を少しでも効率よく使いたい忙しい人などに向いています。
そして、購入後にやっぱり買わなきゃよかったと後悔をしたくない人にもこのサービスはとても便利に利用できますよ。
最後に、やっぱり物を増やしたくないミニマリストにとってかなり嬉しいサービスではないでしょうか^^
部屋がスッキリしてないと心がざわつくミニマリストさんがおしゃれを楽しむ一番いい方法ではないかと思います。
逆に向いていない人は…
- 自分でコーディネートするのが好きな人
- 冒険するのが苦手な人
自分でコーディネートした方が楽しい!と思う人は服選びから楽しんでほしいですね。
そして、今まで着たことがないような服はちょっと恥ずかしい…と思ってしまう人には着ないで返却ということになる可能性があります。
このように、洋服のサブスクが向いている人と向いていない人がいるので自分がどちらなのかよく考えて利用してみてくださいね。
利用するときの手順
エアークローゼットを利用するときの手順を説明します。
無料会員登録をします
プロフィールを入力します
個人情報、服の好み、身体のサイズなど
スタイリストが利用者の好みや体型に合わせて服を選びます
初回のみ、届く予定のアイテムがどんな服なのか事前に確認が入ります
気に入らない場合は変更リクエストができます
梱包、発送され、通常3~5日で商品が届きます
商品を着用しておしゃれを楽しみます
気に入った場合は購入ができます。
返却するときはアプリで返送方法を選択、入力します
クリーニングせずに袋に入れて返送します
返送された服はクリーニングされ、次の発送の手続きに入ります。
アプリで次の服をリクエストすることもできます
以上がエアークローゼットの流れです。
特に難しいこともなく、一度プロフィールを入力したら後はお任せな感じでとっても楽ちん!
毎月やることと言えば返送することくらいでしょうか。
あとは新しいコーデを楽しむのみです^^
エアークローゼットの料金プラン

エアークローゼットの料金プランをまとめてみました。
1カ月コース | 3カ月コース | 12カ月コース | |
ライト | 7,980円 | 7,680円 | 7,480円 |
レギュラー | 10,980円 | 10,680円 | 10,480円 |
ライトプラス | 13,980円 | 13,680円 | 13,480円 |
期間の選択が1カ月、3カ月、12カ月の3つから選べます。
途中解約はいつでもできますが、違約金1カ月分かかるので注意が必要です。
お試しでやってみたいという場合は1カ月コースがおすすめ!
また、継続コースはお得にレンタルできるのがうれしい♪
3カ月コースでは毎月300円、12カ月コースにすると毎月500円お得な計算です。
そして交換回数や着数の違いでライト、レギュラー、ライトプラスの3つのプランを選びます。
ライト | レギュラー | ライトプラス | |
交換回数 | 月1回 | 何度でも | 月1回 |
着数 | 3着 | 3着 | 5着 |
対応サイズ | XS~L | XS~L | XL~3L |
ライトは月に1回3着が届きます。
レギュラーは交換回数に制限がありません。
毎日でも違う服を着たい!という場合はレギュラーがお得。
何度でも交換ができるのは嬉しいですね。
このコースならミニマリストでもいろいろな服を着られて楽しいかも♪
ライトプラスはサイズ範囲が広く、サイズを気にせず選べて1回に5着届く設定です。
この他、オプションプランがあります。
アウターやジャケットをプラスしたり、アクセサリーもレンタルすることができるんです。
また、自分の好きなブランドを選ぶブランドセレクトもあります。
このように、オプションを賢く利用しておしゃれを楽しむのもいいですね^^
公式サイトでオプションの確認をしてみるならこちら↓
身支度が楽しくなる?考える必要のない毎日に

エアークローゼットの服のサブスクの魅力について書いてみました。
このサービスならおしゃれを楽しんでも家の中はスッキリとしているはず!
ミニマリストにとっても便利なサービスではないでしょうか。
このサービスを利用しておしゃれで時間に余裕のある暮らしをしてみませんか。
ミニマリストを目指している人はコチラも参考に!