ミニマリストの便利なクローゼット収納、下着ってどうしてる?

※本ページはプロモーションが含まれています。

こんにちはズボラなミニマリストpuchiです。今回は服をかけて収納すると便利なクローゼットになるよ!という話をしたいと思います。

さらに、気になる下着収納までおすすめアイテムと一緒にお届け。

使いやすい収納にすると、毎日の着替えがスムーズになりますよ。

これからミニマリストとしてシンプルな生活を送ろうと考えている人は、まず、断捨離してクローゼットをスッキリさせましょう。

断捨離の方法やメリットについてこちらの記事で紹介しています。

いろいろな種類のハンガー
この記事はこんな方におすすめ
  • クローゼットを整理したい
  • 朝の支度に時間がかかる
  • 部屋が狭くて物を置けない、窮屈に感じる
  • ミニマリストの収納方法が気になる

ミニマリストは「服を掛けて収納」が基本

なぜ掛ける収納は使いやすいのか?

服はできるだけ掛けて収納しましょう。

ミニマリストなら服の数が少ないので大きなクローゼットはいりません。

ぜひ掛けて収納しましょう。

それでは、服をかけて収納するメリットを3つ紹介します。

  • クローゼットを開けると一目ですべての服がわかるからコーディネートがすぐ決まる
  • 洗濯後ハンガーから外さずにそのまましまえる
  • シワにならない

1つ目、クローゼットを開けると何が入っているかすぐにわかるのでコーディネートもすぐに決まり着替えがスムーズ

朝の忙しい時間にコーデに悩むこともありません^^

そして、2つ目のメリットは洗濯の後、そのままクローゼットにしまうだけ。

つまり、洗濯物をたたむという家事が減りとっても楽ちんなんです。

もちろん、インナーや下着などたたまないと収納できない物もありますが、ブラウスやカットソーなどは乾いたらそのままクローゼット行きです。

また、トレーナーなど厚手の服は専用のハンガーを使って早く乾かすようにしているので、その場合はハンガーをクローゼット用のハンガーにかけなおして収納します。

厚手のトレーナーを早く乾かすハンガーについてはこちらの記事で紹介していますよ↓

真っ白いタオル

家事は少ない方が気持ちも身体も楽になります。

できるだけ服はかけて収納してほしいですね。

そして3つ目のメリット

シワにならない!!

服はたたむとすぐにシワになるため、インナーや下着、パジャマなどシワになってもいい物をたたんでしまいましょう。

スペースの問題ですべては掛けられないという人は、シワになりやすい服だけは必ずかけて収納しましょう。

以前、アイロンがけをしなくて済む方法について紹介しています↓コチラ

白いアイロン

ミニマリストは服の住所を決める

朝の支度を早く終わらせるには服の住所を決めることが身支度の時短につながります

服の住所=服をいつも同じ場所にしまうということ。

そうすると、服が少ないミニマリストはどこにどの服があるか頭の中に記憶されている状態なので、コーデを考えやすいんです。

そのためには、同系色でまとめてグラデーションになるように収納しましょう

そうすると、どこに何があるかすぐにわかるだけでなく、見た目もきれい!

ミニマリストは服が少ないので住所が決まると、着たい服をサッと取り出せるようになります。

朝の忙しいときでもすぐにコーディネートが決まりますよ。

そして、ボトムスとトップスを左右に分けて収納しましょう。

トップスとボトムスを分けて収納するメリットは、コーディネートするときに見つけやすいということ。

例えば、右側がトップス、左側がボトムスに分かれていれば右側から1枚左側から1枚選んでコーデが完成します。

さらに、トップスとボトムスを分けるメリットはもう一つ。

ボトムス専用のハンガーを使うと、トップスと服の高さが変わり、見た目がガタガタして見えてしまいます。

そのため、ボトムスとトップスを分けて収納すると高さが揃うので見た目がすっきりしますよ。

ミニマリストならニットやトレーナーもハンガー収納にしよう

ニットやトレーナーもハンガーに掛けて使いやすくしたいですが、普通にかけると重さで伸びしまいます。

実は、それらも型崩れしないようなハンガー収納があるんです。

脇の部分にハンガーを当てて折りたたむことで型崩れを防ぎます。

たたみ方の動画をのせておきました↓

ニットをハンガーに掛けて収納する方法

この方法で収納すると肩の部分が伸びてしまうことはありません。

ニットやトレーナーもハンガー収納にして便利なクローゼットにしましょう。

X(旧ツイッター)にも載せています。

エックスでは私の捨て活記録や文章ではわかりにくいことを動画で説明しているのでよかったらフォローしてください^^

服に合ったハンガーを揃える

すべての服を掛けて収納するとなると、種類別にハンガーが必要になります。

服の形や柔らかさは一枚一枚違うのでその服に合ったハンガーを使うと服を傷めずに保管できます。

例えば、Tシャツなどは肩の部分の型崩れを考えると丸く角がないハンガーがいいと思いますが、ジャケットなど肩がカチッとしたものにはなで肩になっているハンガーは逆に型崩れしてしまいます。

このように、服によって合うハンガーは異なるんです。

そのため、Tシャツ用、ジャケット用、ボトムス用など専用のハンガーを使って服を大切に保管しましょう。

インスタなどでよく見るおしゃれな人のクローゼットはハンガーを統一してキレイに見せていますよね。

種類がバラバラだと統一感が出なくてキレイに見えないのでは?と思われがちですが、3種類くらいであれば、色や素材を揃えると統一感が出てスッキリ見えますよ。

使いやすいハンガーとは?

それでは、使いやすいハンガーとはどんな物か紹介しますね。

使いやすいハンガー
  • 服をかけてもずり落ちない加工がされているもの
  • 肩の部分が型崩れしにくいもの
  • キャミソールがかけられるようになっているもの
  • パンツなどボトムスがかけられるもの

これらの機能があると便利に使えます。

それぞれの服をシワにならないように、また型崩れしないよう掛けることができるハンガーが必要なんです。

私はジャケット&スーツ用のハンガーとボトムス用とTシャツやカットソー、ブラウスなどをかけられるハンガーの3種類を使っています。

みなさんも服に合った自分が使いやすいハンガーを探してみてください。

お気に入りが見つかったら、まとめて購入すると思いますが、ひとつ注意することがあります。

それは、自分が持っている服の数に合わせて購入するということです。

服の数を気にせず、大量のハンガーを購入してしまうと服が増えていく可能性があります。

そうすると、またクローゼットが使いづらくなってしまいます。

適当な本数を買うのではなく服の数を確認してから購入するようにしましょう。

ミニマリストにおすすめのハンガー

ここで、おすすめのハンガーを紹介しますね。

こちらのマワハンガーは種類が豊富。

通常よく使われるなで肩のハンガーは10本セットですが、スラックスやスカート用は単品や2本セットで購入可能です。

必要な本数だけ購入できて助かります。

色はベーシックなホワイトとブラックの2種類でインテリアの邪魔をしないのも嬉しい。

ずり落ちにくい加工がされているのでスルッと落ちる心配もないんです。

すべらない レディースライン 10本セット|MAWAハンガー

ミニマリストの下着や靴下の収納方法

下着収納ケース

ミニマリストなら下着や靴下は下着収納ボックスで十分

ここからはハンガーを使わない収納について書いていきます。

まずは下着類の収納です。

私は下着類はクローゼットに直接フタつきの下着収納ボックスを置いて収納しています。

以前は衣装ケースの中に仕切りを別に用意して下着を収納していました。

でも、私の衣装ケースは引き出しが深いので、下着や靴下のような細かいものを収納すると引き出しの上部に無駄なスペースができてしまうんです。

そこで、下着は下着収納ボックスを別に用意して収納することにしました。

写真は私が使っている下着収納ボックスです。

上蓋が開く仕組みなので見つけやすいし、出し入れしやすくてとても便利。

大きいしきりにブラジャーを収納し、小さいしきりにショーツとストッキングやタイツを収納しています。

ミニマリストならこれくらい収納できれば十分!

私は、下着収納ボックスをクローゼットの棚に直接置いて収納しています。

下の写真は私のクローゼットですが、左下のグレーのボックスが下着収納ボックスです。

ミニマリストのクローゼット

腰の高さくらいの棚なので上蓋が開くと探しやすいんです。

◆下着収納ボックス

Amazonで下着収納ボックスを探す⇒

楽天で下着収納ボックスを探す⇒

Yahoo!ショッピングで下着収納ボックスを探す⇒

ウォールポケットで下着も掛けて収納

また、ミニマリストなら下着の数も少ないのでつるす収納もアリですね。

吊るすスペースに余裕があれば便利な収納だと思います。

この収納のポケット部分はメッシュなのでどこに何が入っているかすぐにわかるのも嬉しい!

そしてマチがあるので出し入れも簡単にできます。

口コミも良く、星が4.51という高評価

利用者は快適に使用しているようです。

靴下やハンカチといった小物類も収納できて便利ですね。

チェストの中で下着がぐちゃぐちゃになるので気になっていました。
表裏になっていて、私はブラとショーツを入れています。さすがに目につかない所に掛けたいので、クローゼットの内側に掛けています。
そしてコレに入らない物は捨てたりタンスの中も整理出来ました。
几帳面にタンスの中を整理出来ない方にはお勧めです!

引用:楽天

使い易いです。ポケットに入れる事で、収納ボックスが空き、他のものを入れられるので助かります。家族と一緒に使えれば、追加で購入しようと思っています。

引用:楽天

見つけた瞬間、これだ!と思いました。2つ購入して靴下とタイツやストッキング類、ハンドタオルと下着を入れました。収納ボックスが2つ減って収納スペースが空きました。マチがしっかりあるのと、ハンガーが回るところが便利です。マチのない安物を買わなくて良かったです。

引用:楽天

Amazonで下着収納ウォールポケットを探す⇒

楽天で下着収納ウォールポケットを探す⇒

Yahoo!ショッピングで下着収納ウォールポケットを探す⇒

下着のたたみ方

ショーツ

ウォールポケットにしまうなら見た目がきれいな方が気持ちがいいですよね。

お店でならんでいるようなショーツのたたみ方にすると見えても気になりません。

ショーツのたたみ方
  1. ショーツの中央を手のひらに乗せてクロッチ部分を裏側に折り曲げます。
  2. はみ出たクロッチをもう一度裏側に折り曲げます。
  3. 次にサイドを裏側に折りたたんでできあがりです。

★クロッチ=ショーツのマチ部分

動画を参考にたたんでみてください。

◆ちなみに、ショーツの簡単なお手入れ方法はコチラ↓

ブラジャー

次にブラジャーのたたみ方です。

こちらも簡単。

ストラップが見えると雑な印象に見えるので隠しましょう。

ブラジャーのたたみ方
  1. 後ろのホックを止める
  2. ブラジャーの中央部分を手のひらで持ちます。このとき、バック部分は持ちません。
  3. 反対の手でブラジャー下側から手を通してストラップ部分をつかみ引き出します。
  4. バック部分と合わせて持ち、はみ出た部分を整えてケースにしまいます。

動画を参考にたたんでみて下さい。

それから、ノンワイヤーブラデビューした体験談書いています。

着てみようと思っている方の参考になれば!↓

ミニマリストが衣装ケースに収納する物

衣装ケースを使わないというミニマリストも多いですが、私はズボラミニマリスト。

やはり引き出しは楽ちん!ということで使っています。

それでは衣装ケースに収納するものを紹介していきますね。

インナー

衣装ケースに収納するものはまずインナーです。

インナーといっても私の場合、寒がりなので冬は肌着の上に薄手のタートルネックニットを着てさらにカーディガンやニット、スウェット、パーカーなどを重ね着します。

そのため、薄手のタートルネックセーターは私にとってはインナーなんですw

というわけで、肌着、Tシャツ、タートルネックセーターを衣装ケースに収納しています。

インナー収納アイテム

インナーを収納するとき、気を付けたい点は写真のように服を立てて収納すること

使いやすい収納とは、パッと見てすぐに何が入っているかわかる収納です。

たたんでどんどん上に重ねてしまうと下にしまってあるものが目に入ってきません。

そのため、「どこにあったっけ?」と探す手間がかかってしまいます。

そうすると、時間がどんどん過ぎていってあたふたすることになります。

かけて収納するものも、引き出しに収納するものも、パッと一目でわかるような収納にするとスムーズに一日が始められて気持ちがいいですよ。

イノマタ化学の仕切り収納ケースはプラスチックでしっかりしています。

布製の物にくらべてきちんと立てて収納できるところがポイント。

サイズはS,M,Lがあり、並べて使うととってもきれいに整理できますよ。

ミニマリストであればインナーや下着類も少ないはず。

3つ揃えるだけで衣装ケースの中がキレイに整頓されます。

仕切り収納ボックスはハウジーで購入できる⇒

無印良品のインナー収納アイテム

私が使っているのは無印良品の仕切りケースです。

無印良品の仕切りケースは布製ですが、衣装ケースの中でサイズの融通が利く点で私はプラスチックタイプより便利に使えています。

プラスチックに比べればヘタる感じは気になりますが、それなりに厚みがあり、しっかりしていますよ。

無印良品 高さが変えられる不織布仕切ケース・大・2枚入り 約幅22.5×奥行32.5×高さ21cm 02110482 ホワイト

新品価格
¥991から
(2024/1/24 14:52時点)

パジャマやファブリック系

パジャマやルームウエア

他に衣装ケースに収納する服はパジャマです。

さらに、私は寒がりなのでモコモコのルームウエアも収納しています。

かさばるので困っていますが、私は寒いのが嫌いなので必須ですw

季節ものやファブリック系

あと衣装ケースにしまっているのはシーツやタオルケットの季節ものです。

クッションカバーなどファブリック系もここににしまいます。

また、タオルのストックもこの中にしまっていますよ。

以前は、これらは収納袋に入れて収納していましたが、これがまためんどくさい!

季節ものはしょっちゅう出し入れするものではないけれど、いざ出そうとするときにすぐに出せないのはやっぱりめんどくさいです。

だいたい3カ月くらいで季節物の出し入れをすると思いますが、ズボラにしてみたら3カ月なんて一瞬です!

またぁ??と、めんどくさい病が再発…。

めんどくさいと思ったらそう思わないように便利な収納に変えよう!

そこで、わたしはクローゼット収納の見直しをしました。

それまで衣装ケースに収納していた下着や靴下は下着収納ケースにしまい、引き出しにスペースを作ったんです。

そして空いた引き出しにシーツやクッションカバーなどを収納することにしました。

そうしたらとっても楽ちん!

これは正解でしたね。

以前使いやすい収納を記事にしました。

参考までに^^↓

実例!ミニマリストのクローゼット

それでは、今の私のクローゼットに何が収納されているか紹介しますね。

ちなみに、このクローゼットはわたし一人のクローゼットです。

ウチは家族それぞれ一つずつクローゼットがあります。

自分で自分のクローゼットを管理してもらっているんです。

ミニマリストのクローゼット下段

クローゼットの中の衣装ケースと本棚

まず、クローゼットの下段です。

左側は引き出しが6個ついている衣装ケース

右側は3つのカラーボックスを置いています。

このカラーボックスは本棚として使っています。

趣味でコレクションしている本がたくさん入っています。

クローゼットの中の本棚

台車の上にカラーボックスを乗せて移動しながら使えるようにしました。

私は既成の本棚では自分好みが見つからなかったのでカラーボックスと無印良品の台車で自分仕様にカスタマイズしたんです。

クローゼットに本棚を入れた理由はホコリが付かないことと、部屋が広くなるから。

ミニマリストのクローゼット上段

ミニマリストのクローゼット

上段には1年分の服をかけて収納しています。

棚の上に置いてあるグレーのケースが下着収納ケースです。

そしてその奥に布団収納袋と防虫剤のストックを置いています。

棚の上が黒いのは、炭が配合された押し入れシートを敷いているからです。

これを敷くことで消臭効果が発揮され、押し入れ独特のイヤな匂いがしないんです!

このように、私のクローゼットはシンプルで一目瞭然。

このほかにロングコートとキャミワンピがありますが、見ての通り上下で分かれているので掛けられず…。

娘のクローゼットにしまっていますw

フォーマルやジャケットも一緒にかかっているので多く見えますが、大体全部で20着くらいですね。

ちなみに、私のパーソナルカラーは”サマー”なので寒色系の服だらけです^^

ミニマリストが持っていると便利な服やおしゃれなミニマリストの服選びについてこちらの記事で書いています。

参考にしてみてください^^

ミニマリストはクローゼットを有効活用する

最小限の物で生活するミニマリストのクローゼットは服が少ないので服以外の物も収納できてしまいます。

これはとても意味のあることなんです。

本は部屋に収納すると部屋を狭くしますが、クローゼットや押し入れの中に収納することで広々とした部屋で快適な生活が送れるようになります。

そのため、クローゼットの収納を定期的に見直して便利に使うことは生活を豊かにすることにつながるんです。

ミニマリストの便利なクローゼット収納、下着ってどうしてる? まとめ

今回はミニマリストのクローゼット収納について書いてみました。

服を掛けて収納することで毎日の着替えがスムーズになり、忙しい時間でもイライラせずに支度ができるようになります。

そして、物が少ないとスペースに余裕が生まれ、快適な生活ができるようになります。

みなさんもパッとわかるような収納方法にして毎日を快適に過ごしてみませんか。

こちらの記事もおすすめ!

キッチンツールと調味料