50歳、シワ改善に頭皮マッサージを1年続けた結果

※本ページはプロモーションが含まれています。

こんにちは^^puchiです。シワ改善に頭皮マッサージがホントに効くのかどうか気になり、1年続けてみました。

今回はその体験談簡単に頭皮マッサージができるグッズについて書いていきたいと思います。

先日、50歳の誕生日を迎えまして💦

歳をとると、年々1年が早く感じられますw

こういう現象を「ジャネーの法則」というらしいですよ。

それってときめきを感じることが少なくなったことが大きな理由みたい。

いろいろな経験をたくさんしてきて毎日の生活がルーティン化して慣れてきてしまうことが原因。

確かに若いうちは新しいことばかりじゃないですか。

だから毎日がワクワク、ドキドキしているんですって。

確かに高校生のころは楽しい毎日を送っていましたねw

だから、大人になっても新しいことに興味を持って始めることってすごくいいことなんですよね。

今度、新しいことにチャレンジしてみようかと思っています^^

顔のたるみは頭皮から

さて、50歳にもなるとさすがに顔の変化は否めませんw

だんだん老いを感じて40歳くらいからコラーゲンを飲んだりしていました。

でも大した効果もなく、数年でやめちゃったんですw

去年の今頃、顔のたるみも気になって何かいい方法はないかとネットで検索。

なるほどぉって感じでした。

実は、顔の皮膚は頭まで一枚の皮膚でつながっています

そのため、頭皮が健康でないと顔の皮膚を持ち上げる力がなくなってしまうらしいんです。

顔のたるみやシワには頭皮を健康にする頭皮マッサージをするのがいいとのこと。

ということで、私も頭皮マッサージやってみました。

頭皮マッサージ1年続けた結果

頭皮マッサージ

続けること1年…

なんと、おでこのシワが薄くなりました!

そして、まぶたのくぼみがなくなりました!

さらに、ほうれい線が薄くなりました!

本当に頭皮マッサージが効くのかどうかわからなかったのでとりあえずお風呂から出た後、自分でマッサージしていました。

こういうのって1日、2日じゃ効かないと思っていたので、とりあえず自分で1年やってみようと思って始めたんです。

でも、4,5カ月くらいからおでこのシワが目立たなくなってきたんです。

そして目のくぼみも目立たなくなってきて、そのまま続けること1年。

ほうれい線も薄くなってきました。

頭皮マッサージをすると、顔の皮膚を持ち上げる力が復活するらしいんです。

コラーゲンを飲むよりもよっぽど効果があると私は実感しました!

もったいないことしてましたねw

頭皮のマッサージ方法

自分の手でやる場合は簡単なマッサージでないと毎日続けるのはとても大変です。

特に私はせっかちなので「ゆっくり何かをしなくちゃいけない」状況がとってもつらいww

しかもリウマチなので手にあまり力が入れられず…

だから、私は動画のように簡単なマッサージしかしていませんでしたが、見事に効果があったんです!

ビフォーアフターの写真があればよかったんですが、軽い気持ちで始めたもので写真ないんですw

頭皮マッサージは顔のしわに効果があることが分かったので、このままマッサージを頑張ると、顔のたるみも和らぐのでは??

と思い今も頑張っています^^

育毛剤と一緒に使うと抜け毛や白髪対策に

私は頭皮マッサージするときに育毛剤をつけて頭皮マッサージしていました。

50歳、女性でも薄毛や白髪が気になります💦

しかもリウマチの薬は脱毛の副作用があり抜けやすいんですよね…。

頭皮マッサージを始める前までは、育毛剤をつけても適当に馴染ませるだけでマッサージは特にこだわってませんでしたw

せっかちなもので…w

育毛剤を付け始めたときからちゃんと頭皮マッサージしていればもっと早くたるみを解消できていたのかも…??

みなさん!仕事と一緒で早めの対応がアンチエイジングに効きますよ!

ここでおまけです!

薄毛が気になる方へ、髪の毛のボリュームを出す髪の乾かし方を紹介しますね。

乾かし方だけでふんわりと仕上がるので騙されたと思ってやってみて下さい^^

ボリュームの出る髪の乾かし方
  1. まず最初に頭頂部から指を前後にこするように乾かしていきます。後ろはつむじを左右にこするように乾かしましょう。
  2. 次に頭頂部から2,3㎝分くらい髪をつかみ、かきあげて髪を反対側へ移動します。(右側を乾かしていれば左側へ、後ろを乾かしていれば前へ)
  3. かきあげた部分をまた前後左右にこすりながら下の方に向かって乾かしていきます。
  4. 耳の上や後頭部は下からドライヤーを当ててかきあげて乾かします。根元が乾いてから毛先を乾かすようにしましょう。
  5. 全体が乾いたら、上から冷たい風を優しい風量で当てるとツヤが出ます。

柳屋本店 レディース毛乳源

私が使っている育毛剤は「柳屋本店 レディース毛乳源」です。

そんな高価なものは使いません。

1,500円くらいで購入できる育毛剤です。

口コミも楽天で4.68とかなり高いです!

私も実感しているのでおすすめですよ。

ドラッグストアで1,500円くらい、楽天だと1,200円くらいで購入できるのでとってもお得!

シャンプー後の頭皮ケアに使用しています。ヘッドマッサージャーとの組み合わせでしようしており、効果も実感しています。

引用:楽天

お風呂上りと朝、つけています。
ス~として気持ちがいいです。
髪がファッとして、つむじが目立たなくなるのが最高です。
長く続けていきたい商品です。
使い終わったらリピします。

引用:楽天

つむじが見えると歳とって見えるんですよね。

私も実感していますが、この柳屋本店のレディース毛乳源はつむじにボリュームが出るんです。

私はこの育毛剤をもう10年くらい使っています。

使用感、満足感、コスパすべて文句なしで、この先も使い続ける予定です^^

スーッとした爽やかな感覚が気持ちいい。

そして育毛剤特有のべたつきがないのもうれしいポイント。

育毛剤は効果が出るのに時間がかかりますが、使い続けた結果、つむじが目立たなくなったんです。

使い続けるにはコスパはかなり大きいポイントですが、この育毛剤は安かったので継続し続けることができました。

他の高価な育毛剤をいろいろ使ってみましたが臭いやべたつきが気になり、たどり着いたのがこの柳屋本店のレディース毛乳源なんです。

頭皮マッサージするときの注意点

頭皮マッサージ

それではマッサージするときの注意する点をあげておきましょう。

何事もそうですが、やりすぎは禁物です。

私は1日1回、大体3、4分くらいで十分効果がありました。

やりすぎたり力の入れすぎは髪の毛や頭皮を傷めてしまうことに。

優しく簡単なマッサージを毎日続けることが大事です。

ヘッドマッサージャーに頼ってみるのもアリ?

シワ改善のために頭皮マッサージを頑張って続けていきたいのですが、手でもみほぐすのって結構大変なんです!

だからこれからはヘッドマッサージャーに頼ってみようかと思い、購入を検討中。

それでは私が今、気になっているヘッドマッサージャー2機種の機能と口コミを調べてみました。

メーカーはどちらも「ヤーマン」です。

1つは、ミーゼ スカルプリフトプラスで、ヘアブラシの形をしたヘッドマッサージャーなんです。

顔のリフトアップに効くとのこと。

そして、もう一つはミーゼ ニードルヘッドスパリフト従来の丸い形のタイプのもの。

ヘッドスパの技術が再現されていてサロンにいった気分を味わえるとのこと。

それぞれ機能と口コミ調べてみました。

ヤーマン|ミーゼ スカルプリフトプラススカルプリフトアクティブプラス

アタッチメントを変えれば顔にも使えるヘッドマッサージャー。

使って速攻効き目を実感できるらしい。

ホント??と半信半疑でしたが口コミはかなりいいです^^

EMS(電流を流して刺激を与える)搭載で、このEMSが顔のリフトアップに効くそうなんです。

リンパを刺激してむくみを取り除き、リフトアップします。

価格はちょっとお高めです。

刺激が強い方が好きな方はスカルプリフトアクティブプラスがおすすめ

どちらも軽量でコンパクトなつくりなのもうれしい。

そして、お風呂でも使えるよう防水仕様になっています。

そのため、シャンプーしながらでも全然OK!

使い方の動画を挙げてみました。

口コミも良くAmazonで4.0の高評価

口コミを見る限りでは即効性は確かのようですよ。

顔用と頭皮用がありますが、個人的には全然使用感が違います。
顔用は、出力を2くらいにしないと、ビリビリが痛くて使えません。
最初は一番弱くしてても少し痛かったくらいです。
片顔ずつ使うと実際に顔がすっきりあがるのがよく分かります(持続するかどうか分かりませんが…)。即効性というか、すぐに効果が実感できると思います。
お風呂上がりや、朝のお手入れの時に使うとすっきりするのが気に入っています。
気になっていたほうれい線も、いつの間にか気にならなくなりました。

引用:アットコスメ

でも、レベル2でも痛いという意見もあるので刺激に弱い人はニードルヘッドスパリストの方がいいかも…。

美容器具のレンタルで3ヶ月使用し、とても良かったので現品を購入しました!
わたしの場合は使い始めからフェイスラインに効果ありでした。ハイフよりは効果が目に見えるわけではありませんが、確実に引き締まりすっきりした印象に。

引用:アットコスメ

ヤーマン|ミーゼ ニードルヘッドスパリフト

ニードルヘッドスパリフトは良く見る形のヘッドマッサージャーですね。

こちらも顔、首、デコルテ用のアタッチメント付き

防水でシャンプーしながら使えます。

EMSがついていないので刺激はなく、サロンでの「つまみ上げ」というテクニックを再現しています。

スカルプリフトプラスに比べて重さはありますが、一般的なヘッドマッサージャーに比べると軽量仕様となっています。

価格が19,800円とリーズナブルなところもポイント高いです。

こちらも口コミがとても良い!

ニードルアタッチメントはシャンプーのときに。
ぐいんぐいん動いて、刺激が気持ち良い~。
汚れをかき出してくれる感じがして頭皮がスッキリします。

引用:アットコスメ

刺激がないので心地いい使用感に満足している人が多いです。

顔や頭皮のケアだけでなく、頭がすっきりするという口コミが多く、気分のリフレッシュにもなりそうです。

ドライヘアでのケア。
リフトアップ効果は特に感じず、1ヶ月間ほぼ毎日ニードルアタッチメントでマッサージをしましたが変化なし!

2ヶ月目からはシャンプー時に使用。
こちらはクセになります、気持ちいぃー♪
泡がある状態で行なった方が更に気持ち良く、
5分では足りなくなります。

頭皮を直揉みしてるような強さなどはないのですが
手よりもやっぱりスッキリしますし、
時間をかける+マッサージ効果で血行が良くなるのか
頭自体がふわっと軽くなる気がします。

引用:アットコスメ

リフトアップを目的とするならやはりアクティブプラスの方が効き目がありそうですね。

でも、リフレッシュや頭皮ケアにはニードルヘッドスパリフトのほうが満足度が高いようです。

■ミーゼヘッドマッサージャー比較

刺激が強めが好きな方のためにスカルプリフトアクティブプラスも一緒に比較してみました。

購入を検討される方は参考にしてみてくださいね。

EMSレベル切り替え防水重さ顔首デコルテ用
アタッチメント
価格
スカルプリフトプラス125.5g34,650円
スカルプリフト
アクティブプラス
6125.5g59,400円
ニードル
ヘッドスパリフト
×287g
(アタッチメント除く)
19,800円

頭皮マッサージ用ブラシを使うという方法も

ヘッドマッサージャーは高価なものが多く、購入に悩むことも。

もっと手軽な方法で頭皮マッサージをするにはマッサージ用のブラシを使うという方法もあります。

つまみ上げるようなマッサージができないのでツボを刺激する程度にはなりますが、自分でやるよりも全然楽ちんです。

そこで、人気の頭皮マッサージ用ブラシを調べてみました。

uka

口コミではukaが一番よかったです。

ケンザンというだけあって痛そうなイメージの頭皮用ブラシですが、使い心地は気持ちがいいみたい。

自分にはこのくらいの硬さがちょうどいい気持ちよさ。とくに耳の上あたりが気持ちよく、ゆっくり回すようにマッサージを続けていますが目尻の皺も改善されてきたような気がします。

引用:Amazon

頭頂部からおでこまでをマッサージすると、肩の凝りや頭がスッキリします。
おでこから、こめかみに向けてマッサージすると、ほうれい線が少し薄くなる感じ。
目の下のクマも少しですが、スッキリします。
シャンプー以外にも、頭皮マッサージとして利用してます

引用:Amazon

ほうれい線や目じりのシワが少し薄くなったという口コミも。

妹に勧められて使用しました!
使った瞬間、感動しました!
硬めのブラシがとても心地よく
血流が良くなりスッキリ気持ち良い!
こんな頭皮ブラシは初めてです!
しかし、何度か使用すると
ブラシの先が欠けます、、、
強く擦りすぎたかな?

引用:Amazon

使っていると先端が折れるという口コミもありますが、多くは使い心地に満足しているようですよ。

ウカ(uka)の頭皮マッサージ用ブラシはコチラ⇒

エイトザタラソ

エイトザタラソの頭皮ブラシのサイズは小さめのようです。

ハードとソフトの2種類が選べます。

髪がボリュームアップするとの口コミも。

小さ目のサイズがとても握りやすい。
シャンプー時の頭皮マッサージに使用しています。力を込めずブラシの歯で毛穴を掃除するイメージで。
翌日のヘアスタイリングに差がでます。
髪が根本からふんわり立ち上がって、指通りもよくなります。

引用:Amazon

他のスカルプブラシでは頭皮までなかなか届かなかったりしましたが、こちらはしっかり届きます。
ハードとマイルドがありますが、ハードはしっかり固くてツボ押しにも使えます。
普段はこちらのマイルドタイプを2つ使ってシャンプーしています。
頭皮の洗浄とマッサージで髪の根元がふんわりしてきました。

引用:Amazon

朝顔が浮腫みやすくて
悩んでいたので購入しました
次の日は顔がスッキリで
洗い終わりも地肌すっきりです

引用:Amazon

人によっては痛いという口コミもあるので、刺激に弱い方はソフトタイプを選んだほうがよさそうです。

私の頭皮が凝っているのか、マッサージをすると痛い。思っていた気持ちいい感じではなかった。

引用:Amazon

エイトザタラソの頭皮マッサージ用ブラシはコチラ⇒

以上のように、意外とリフトアップやシワ改善のいい口コミが多いんです。

頭皮ブラシを使ってみてからでもヘッドマッサージャーの購入は遅くないかも…。

そんな気がしてきました。

50歳、シワ改善に頭皮マッサージ1年続けた結果 まとめ

頭皮マッサージ

今回は頭皮マッサージを1年続けた結果、シワ改善に効果が出てきた!という嬉しい報告をさせてもらいました。

これから先も自分の手でやり続けるのはさすがに大変。

ということで、ヘッドマッサージャーや頭皮ブラシに頼りながら今後も続けていきたいと思っています。

ヘッドマッサージャーをいろいろ調べてみた結果、刺激に強い人にはスカルプリフトプラスがおすすめ!

刺激に弱い人はニードルヘッドスパリフトのほうが安心かもしれませんね…

また、頭皮マッサージ用のブラシの高評価がわかりました。

私は刺激に弱いので、まず頭皮ブラシから始めてみよう!という結論に。

購入後、使ってみた感想、効果について今度追記していきたいと思います^^

では、また^^

シワたるみ改善に効くヘッドマッサージャー
  • EMS搭載のスカルプリフトプラスがリフトアップに効くけど、刺激が弱い人にはあまり向いていないかも…
頭皮マッサージ用ブラシ

シワ改善、むくみなどに効果があるという高評価の口コミ、レビュー多数