カメムシ対策した!洗濯物に寄せ付けない方法

※本ページはプロモーションが含まれています。

こんにちは^^puchiです。今日は秋になるとよく出没するカメムシの対策をしました。

今回はカメムシを寄せ付けないようにする対策を紹介しますね。

でも、カメムシはスピリチュアル的な意味を持つ虫でもあります。

いいことも悪いことも事前に教えてくれる「警告」の意味をもつ虫です。

そう考えると、駆除するのはちょっと気が引ける…。

ということで家の中で見つけた場合、臭いを出さないように外に逃がしてあげる方法も一緒にお届けします。

ちなみに、玄関で群がる「ユスリカ」の虫よけ対策はこちらです↓

庭の椅子

ゴキブリでお困りの方はコチラを参考に!↓

カメムシ対策

カメムシが大量発生する時期は9月~10月ごろ。

洗濯物や網戸にピッタリくっついてます。

しかも白い洗濯物が大好きなのでしがみついてるんですよね…

洗濯物をしまうときはカメムシがついていないか確認してから取り込みましょう。

スピリチュアルな意味を持つ虫でもさすがに家に入ってくるのは…w

では、洗濯物や網戸につかないよう予防する方法を3つ紹介しましょう。

1.カメムシいやよ~

カメムシいやよ

洗濯物を干す場所には対策が必要です。

この「カメムシいやよ~」はカメムシが嫌う成分が入った袋を洗濯物と一緒にぶら下げてカメムシを寄せ付けないようにするもの。

1m間隔で設置するのがベストです。

効果は2か月ほど持続します。

家の中では使えないので洗濯物を取り込んだらこの「カメムシいやよ~」を外して入っていた袋に戻して冷暗所に保管します。

レビューを見ると効果は人によりけりという感じ…。

でも手軽な方法なのでそこそこの評価です。

口コミを載せてみました。

買ってすぐに商品をベランダに吊り下げました。翌日商品の50センチ先にカメムシがいましたw
うーん、50センチ先だから効いてるのかなww

引用:Amazon

かなり防げております。ですが、ぶら下げていると風に飛ばされてしまうので、そこは改善ができればと思います

引用:Amazon

ものは試しと思い購入。
つけるまでカメムシが洗濯物についていたが
これをぶら下げてからカメムシ頻度が減った。
絶対来ないというわけではないが効果はあったかと思います。

引用:Amazon

私も使っていますが、効果があるのかなと思います。

やらないよりかはやった方がいいという感じでしょうか。

私の場合は、次のセクションでも書いていますが、カメムシ用の駆除スプレー「ムシクリン」と一緒に使って予防しているためか、洗濯物につかなくなりました。

スプレーとの併用で効果がアップしているのかな…と思っています。

2.ムシクリン カメムシ用殺虫剤

ムシクリン カメムシ用エアゾール

もう一つ、私がやっているカメムシ予防はカメムシ用殺虫剤のスプレーをベランダやウッドデッキ、サッシに噴射してカメムシを寄せ付けないようにしています。

このムシクリンは忌避剤になるので噴射しておくと1~2週間ほどですがカメムシが寄ってこないんです。

口コミ載せておきます。

毎年、屋内にどこからか侵入してくるカメムシに悩まされてました。今年、だめもとでこちらの商品を購入させていただいたところ、直接吹き付けるとすぐにヨタヨタし始め動けなくなるし、またドアに吹き付けておいたら毎朝大量のカメムシが玄関前で死んでいるようになりました。効果的面でびっくりしてます。

引用:Amazon

夜になると、アパートのドアの前に50匹以上のカメムシがいて帰りたくない毎日でした。
これを使用した次の日、どうせまたいるんだろうなあと思っていたら1匹もいませんでした!
本当に凄いです!カメムシに悩んでる方は買うべき( т т )

引用:Amazon

カメムシが寄りつかないようにと噴射すれば
いいと書いてましたが
全く効果なし
カメムシも死にますが、時間かかるため
大暴れされ、しばらくして死ぬ感じなので
効果ないなぁと思います

引用:Amazon

カメムシの種類によっては効果がないのかもしれません。

でもかなり高評価の口コミが多数ありますよ。

私もこのムシクリンには満足しています。

「カメムシいやよ~」と一緒に使っているからか、洗濯物につきません。

また、このムシクリンは家の中に出現した場合に退治もできます。

でも幸運を家の中に運んでくれたと思うとスプレーで駆除するのはちょっとかわいそう…。

そこでカメムシの臭い対策しながら逃がす方法を後述しているので参考にしてみてくださいね。

3.ミントをベランダで育てる

私はやっていませんが、カメムシが嫌いなミントをベランダで育てるという方法もあります。

カメムシはハーブの香りが嫌いです。

中でもミントはカメムシが嫌う香りNo.1。

家庭菜園が好きな方にはコレがいいかも!

でも家の周りに大量発生している場合は家中にミントを置くのはなかなか難しいかもしれないです…。

カメムシの臭い対策をしながら逃がす方法

困ったことに、注意していても家の中に入ってきてしまうんですよね。

洗濯物についてることに気づかなかったり、網戸の隙間からスイスイと入ってくるんです。

実は偶然家の中でカメムシを見つけたときは吉兆と言われています。

「縁起がいい」と思うとかわいそうなので、ここでは駆除ではなく逃がしてあげる方法を紹介していきますね。

ティッシュでふんわり包んで外に逃がす

ティッシュボックス

ティッシュ2、3枚でふんわりカメムシを包むとティッシュにしがみつきます。

そのまま外に逃がしてあげましょう。

攻撃しなければ臭いもしませんよ。

いいお知らせを運んできてくれたので優しくくるんで逃がしてあげてください。

カメムシホイホイで捕獲して逃がす

つかむのは無理!という方はペットボトルでカメムシホイホイを自作して捕獲するのがいいかも。

材料
  • ペットボトル
  • カッター
  • 養生テープ

◆作り方

  1. ペットボトルの上3分の1くらいのところでカットします。
  2. カットした上部を逆向きにして入れて養生テープで固定して出来上がり。

動画を見ると簡単に捕獲できていますよ。

捕獲したら養生テープをはがし、ペットボトルの上部をはずして外に逃がしてあげましょう。

やってはいけないカメムシ駆除方法

カメムシは危険を感じると嫌な臭いを発生させるので、びっくりするような駆除の仕方はやめましょう。

後で臭いの処理をする方がもっと大変です。

叩き潰す

カメムシは攻撃されると嫌な臭いを出します。

そのため、叩こうとすると臭いを出してくる可能性大!

臭いはしばらくは取れないのでこれはやめた方がよさそうです。

掃除機で吸い取る

この方法で駆除する人は多いですが、吸い取った後に紙パックの交換をしないと臭いがしてくる可能性が…。

カメムシは攻撃された時に体から油状の液体を出し、その液体が臭いを発しています。

その臭いは揮発するまで臭い続けます。

そのため、掃除機がしばらく臭い続けることも…。

後々のことを考えるとこれもあまりいい方法ではないですね。

カメムシの臭いがついたときの落とし方

洗えないもの⇒熱で揮発させる

ドライヤー

洗えないものに付着したときは天日干しやドライヤー、アイロンなどの熱を加えて揮発させるという方法で臭いを落とします。

カメムシが出す液体の臭い成分がすべて蒸発してしまえば嫌な臭いはしなくなります。

洋服⇒界面活性剤

洋服についた場合は、界面活性剤のはいった柔軟剤などで洗うと落ちます。

最後にアイロンをかけると熱で揮発してしっかり臭いを消すことができますよ。

手⇒オリーブオイルやサラダ油

カメムシの体から出す液体は油状なので同じ油を使って落とします。

手に付着したときは油を手に馴染ませてから石鹸などで洗うと臭いを消すことができます。

カメムシ対策した!洗濯物に寄せ付けない方法 まとめ

カメムシ

今回は秋によく見かけるカメムシ対策について書いてみました。

嫌な臭いを出すので困りものですが、家の中で遭遇した場合は吉兆のお知らせをしに来てくれているので優しく逃がしてあげてほしいです^^

ちなみに、ダニでお困りの方はこちらの記事が参考になるかも!

ではまた^^