こんにちは^^puchiです。今回は体臭ケアや軽減策について書いていきます。
「私、臭ってるかも?」と不安に思ったり、家族の体臭を本人に伝えるのはとても難しかったり…。
デリケートな臭いに悩むことも少なくないのでは?
心地よい社会生活を送るために気に掛けたい臭いケアを紹介していきます。
体臭に気づくと気になって仕方がない…
「ちゃんとお風呂入ってるのに、なんかニオう?」そんな瞬間、ありますよね。
思春期の子どもやパパの仕事終わりなど、家の中の“ちょっと気になるニオイ”は意外と多いもの。
家族が集まるリビングは食事も含めていろいろな臭いが充満しています。
このニオイを軽減するにはまずは原因を知ることから始めましょう。
体臭の原因はひとつじゃない!生活の中にヒントあり
実は、体臭の元となる原因は一つだけとは限らないんです。
体臭は「汗」「皮脂」「食事」「ストレス」など、いくつもの要因が重なって起こります。
そのため、家族それぞれの生活リズムや体質に合わせた対策をすると、効果が出やすいですよ。
食べすぎ注意!体臭を強める意外な食べ物
にんにくや脂っこいものの取り過ぎは体臭を発生させる原因の1つです。
また、糖分の摂りすぎも要注意ですよ。
育ち盛りの子がいる家庭や好き嫌いの多い人は肉類や油ものの食事が多かったり、おなかに溜まるからと炭水化物ばかり食べてしまっていませんか?
肉や油ものを摂取する場合はできるだけ野菜やキノコ類、大豆製品、海藻類も多く取るようにするといいですよ。
できるだけバランスの取れた食事をとるようにしましょう。
身体の中から改善していくことを意識するといいかもしれません。
責任世代、子育て世代に多い負担やプレッシャーも
そして、最近はストレスによる「ストレス臭」を感じる人も増えています。
仕事だけではありません。
子育てやママ友との関係で疲れている人も多いのでは?
頑張りすぎず、ママの休息タイムを作ることも大切です。
家族みんなで気持ちよく過ごすためにまずやることは?
香りでごまかさないのが正解!

発してしまっている体臭は改善に時間がかかります。
今の部屋の中の臭いをクリーンにするところからはじめるのがいいかもしれません。
体臭にも効く消臭剤でリビングを居心地よくしましょう。
香料の強いものよりも、無香またはナチュラルな香りのものを使うべし!
“いい香り”よりも“清潔に保つ”ことが一番大事です。
そこで紹介するのは部屋の消臭剤「きえ~る」。
環境大善の消臭剤「きえ~る」はさまざまな臭いにあわせていろいろなタイプの消臭剤が展開されています。
環境を第一に考えて作られた消臭剤なので天然成分100%です。
別の香りで中和するわけではなく嫌な匂いを消してくれます。
部屋中、家中に体臭が蔓延しているときはこれが効きます!
室内用ゼリーは部屋に置くだけで部屋のいろいろ混ざった嫌な匂いを消してくれます。
きえ~るのスゴイところはいい臭いはそのままで嫌な匂いだけ抑えるんです
設置した後、中のゼリーがゆっくりと蒸発していき効果を発揮します。
季節にもよりますが、1.5か月~2か月持続します。
目安は6~8畳で1個が目安です。
我が家はリビングに2個置いています。
部屋を閉め切っていると体臭以外に料理の匂い、冷蔵庫やゴミ箱の臭いなどが混ざって嫌な臭いが充満しますが、きえ~るを置いてからは臭いがしません!
しかも、いい匂いは本当にちゃんと残っているんです。
試しにみかんを向いて皮をそのままにしてリビングを出たんです。
窓もドアも締め切りです。
数分して戻ってくると、いつもなら部屋に戻るとD様の加齢臭や食事の匂いやらで「うっ!」っとなるんですがw
みかんの皮の香りしかしませんでした!
スゴイっっ!!
以前はいい香りのフレグランスをつかっていましたが、香りがきついものを選んでしまうと頭痛が…。
その点、きえ~るは無香料なのでフレグランスの香りの強さに悩まされません。
今はきえ~るにしてよかったと思っています。
今日からできる!洗ってもダメな時の見直しポイント
洗い方に注目!
また、洗濯すれば臭いが消えると思いがちですが、しつこいニオイは落ちません…。
消臭効果のある洗剤や、抗菌タイプの柔軟剤を選ぶのがおすすめ。
部活ウェアや制服は、つけ置き洗いも効果的です。
また、体臭だけでなく、タオルや服の“落ちきらない汚れ”が原因になっていることも考えられます。
そこで、しつこい汚れにも効く、きえ~るの洗濯用を紹介しましょう。
洗濯用は衣類に染みついた体臭を軽減することができるんです。
臭いがきついときはつけ置き洗いがおすすめです。
このきえ~る洗濯用は、通常の洗濯では落ち切れない体臭を落とす力があります。
しかも、生乾き臭の予防もできるんです!
口コミを見るとかなりの高評価。
試してみる価値はありそうです。
結論から言えば加齢臭はちゃんと消えます。
私の方法はバケツに洗剤と本品を多めに入れて2日(48時間)着け置き。※色落ちするものは注意。毎日寝る時に来ているTシャツとかの加齢臭は本当に強敵です。
引用:Amazon
1回着ただけで臭くはならないけど毎日臭いが積み重なって、いつの間にか加齢臭Tシャツになってます。
そのTシャツに上記の方法をしてみたら見事に消えました。
毎日の洗濯に入れても効果はあるとは思いますが、そこまで絶大な効果はないと思います。
本品を買って損したと言ってる人には是非試していただきたい。
こちらの商品は洗濯液と一緒にキャップ一杯入れ柔軟剤も男臭いを消す!で試したところ臭いません!柔軟剤の香りだけ
引用:Amazon
無臭に ほんわか柔軟剤の香りの洗濯物の出来上がりです。お勧めします!
干す場所合ってる?
それから、洗濯物の部屋干しの習慣がある人はそこを見直すのも一つの手。
外に干して仕事に行き、帰ってきて取り込むことの大変さはとても良くわかります。
でも、部屋干しにすると生乾き臭の原因にもなるのであまりおすすめできません。
ちなみに、生乾きの臭いを今すぐ消したい場合はこちらが参考になるかも↓
ゴミ取りの習慣をつけよう
また、洗濯槽のゴミによるカビが原因の場合も。
そういう場合は洗剤を変えても服の臭いは消えません。
洗濯槽のゴミ取りを毎回するよう習慣化させることも大切です。
こちらの記事が参考になりますよ↓
◆洗濯槽のゴミが原因の場合は…
意外と気づかない
浴室乾燥するとニオイが付くという場合は浴室乾燥機の換気扇フィルターを掃除しましょう。
乾いた後カビの臭いがしていればフィルターが原因です。
こちらの記事が参考になるでしょう↓
◆浴室乾燥が原因の場合は…
体臭をやわらげる生活習慣
体臭対策は“特別なこと”ではなく、ちょっとした生活習慣の積み重ねで改善できます。
毎日続けられる工夫を取り入れて、家族みんなで清潔に過ごしましょう。
入浴で内側からケア
入浴はシャワーだけで済ませず湯船で汗を流すのもポイントです。
夏は暑いからシャワーだけという家庭は多いのでは?
シャワーだけでは汗をあまりかかないため身体が臭いをため込むことになります。
10分程度の入浴でしっかり汗をかくことができるため、湯船につかる習慣をつけてみましょう。
そして、身体を洗うときは体臭に効果のある柿渋の石鹸がおすすめ。
体臭は良く耳の裏のあたりから発生すると言われています。
耳の裏や首回りを重点的に柿渋石鹸で洗うとニオイを軽減できますよ。
実は私、柿渋石鹸を長い間使っているんです。
40代から加齢臭対策で使っています。
どうやら、この柿渋石鹸で身体を洗うだけで臭いがしないようですよ。
娘は臭わないと言ってくれてます。
娘なりに気を遣ってくれてるんでしょうかw
でも「コレのおかげだね」って言ってくれるので臭っていないと信じてます^^
娘にとってはD様の体臭は本当にキツいようで、暑いときに団扇で仰ぐのが辛いそうですw
実はD様にもこの柿渋石鹸を勧めたんですが、なぜかD様この柿渋石鹸を使ってくれないんです。
「使ってみたら?」って言っても使わないんです。
なぜかというと、あの有名な牛乳石鹸が大好きなんですw
わかるんですけどね、そろそろ体臭のことをちょっと考えないと…
とりあえず、娘によれば「柿渋石鹸は体臭に効果あり」ということみたいです。
ちなみに、デリケートゾーンのニオイでお悩みの方はこちらの記事が役に立つかも!↓
柿渋
このペリカン石鹸は柿渋石鹸特有の独特な臭いがしません。
シトラスハーブの香りで爽やかです。
ミドル臭が気になり、様々な製品を試しています。こちらは今のところ一番効果があると感じています。しっかり泡立ち、湯切れもスッキリです。かさつきも出ません。柑橘系の香りで嫌味はありません。他の香りも試してみたいと思っています。
引用:Amazon
以外とあまり市販されていないので、気になって購入しました。香りも爽やかだし、洗い上がりもサッパリです。
引用:Amazon
香料入りって事で試しに一個にしといてよかった。すごく香料がきついです。
引用:Amazon
開封しただけで手にもニオイついちゃった。
使ったらお風呂中にニオイ充満しそう。
デオドラント効果に期待したけど、デオドラント以前にこれのニオイでダウンしそうです。
ただ、普段から柔軟剤等の香害製品を愛用してる人には、何でもないニオイかな。
人によっては香料が逆にきつく感じるようですが、柿渋の独特な臭いを消すには少し強めの香りが必要かもしれません。
また、ペリカン石鹸では柿渋石鹸のアロマタイプも出ています。
スパイシーなオレンジジンジャーの香りです。
これなら臭いが苦手な人も心地よく使うことができそうですよ。
この石鹸に変えてから、たまに気になっていた体臭が気にならなくなりました。石鹸の香りも気にいっています。
引用:Amazon
35歳を迎え、最近、夏場など加齢臭が酷くなっているように感じてきたので購入いたしました。
引用:Amazon
使用感として、最初、香に若干とっつき難さを感じましが、なれれば大したことはなく、
期待通り、いやな臭いがとれたことが実感できたので満足しています。
石鹸の香りは人によりますが、体臭や加齢臭の臭いを抑える効果に関する評価はとても高いです。
香りに慣れてくるという人やいい香りという人も。
でも、芳香剤が苦手な人にはきついかもしれません。
さらに、柿渋にはボディーソープもあるんです。
ペリカン石鹸の柿渋ボディソープは他の柿渋ボディソープに比べると見た目がおしゃれ!
柿渋となるとなぜがちょっと見た目が悲しい…w
でもこれなら、気分も違うかも↓
身につけるものを変える
次に紹介するのは肌着です。
消臭ウェア「デオエスト」。
毎日着るウェアをデオエストに変えれば、80%の体臭を抑えてくれるので快適に過ごせます。
男性用もあるので、ご主人や中高生の男の子など本人が気づいていない場合はこのウェアを買ってあげるのもおすすめです。
セラミックスの超微粒子が体臭の分子を速攻で吸収、金属イオンが分解して消臭します。
そのため、着て30秒という短時間で分解、臭いを抑えます。
臭いが広がる前にケアができるとてもありがたいウェアです。
このデオエストのスゴイところは、100回洗濯しても消臭する性能は衰えないということ。
耐久性、柔軟性に優れているオリジナルの固着技術により、消臭する性能を持続することができるんです。
そのため、安心して長く愛用できるのが嬉しいポイント。
デオエストは幅広い体臭の元を吸着、分解し抑えることができるんです。
加齢臭、汗臭、体臭、足臭、おなら臭など身体から出る臭いや、生乾き臭も分解し臭いを抑えます。
体臭を抑えるだけでなく、さらに防菌機能も充実しているんです。
嫌な臭いは汗や皮脂に雑菌が繁殖することにより発生します。
デオエストはその雑菌が繁殖するのを抑えてくれるので、清潔な身体を保つことができるんです。
トップス
トップスすべてに、汗をかきやすい人も安心の汗取りパッドがついているんです!
これなら汗かきさんでも気になる体臭を軽減することができて嬉しい♪
夏用、冬用があり、シーズンに合わせて快適に過ごすことができますよ。
ボトムス
ボトムスの種類は大きく分けて2つ。
消臭パンツと消臭スパッツです。
サニタリーもあるんですよ。
さらに!なんと全てのパンツにおなら臭までケアできるところがポイント!
スゴイっ!!
レッグウエア
デオエストには靴下もあるんです。
ブーツやスニーカーを履くと蒸れて臭いも気になります。
部活を頑張っている子の靴下に最適です!
足の臭いも軽減できるデオエストはありがたいです。
ちなみに、パンプス用の靴下もありますよ。
男性が自覚している場合のケア
お父さん本人が臭いを自覚しているならこのダメリーノの耳ウラシュッシュプラスがおすすめです。
気づいたときに耳裏や後頭部に3~5プッシュ。。
そのあとふき取るだけで体臭を消臭できます。
消臭の仕組みはマイナスイオンが成分のスプレーを吹きかけるとプラスイオンの皮脂やよごれを浮かせて分解、乳化します。
そして柿渋の成分カキタンニンが浮かせた汚れを包み込みます。
この浮き上がった汚れをふき取れば臭いもスッキリ!というわけです。
無香料なので臭いが混ざって嫌な臭いになることもありません。
臭いが気になっているなら早めに対処を!
加齢臭・汗臭・頭皮の臭いなど 不快なニオイをクレンジング【耳ウラシュッシュプラス】
無理なく続けるのがいちばん!日々をもっと心地よく

今回は体臭ケアについて書いてみました。
体臭対策は「がんばる」より「続ける」ことがポイント。
無理をせず、気づいたときにサッとできるケアを習慣にすれば、家の中がもっと気持ちよく、笑顔が増えていきます。
ちょっと気になるかも…と感じているならば、早めの対策がおすすめです。





















