こんにちは^^puchiです。今回は狭い洗面所の収納に困っている方へ我が家の洗面台横、壁面の収納アイデアを紹介します。
洗面所は狭い…
その割に収納しなくてはいけないものが多すぎる!
そんな洗面台周りの収納をどうやって使いやすく収納しているか、我が家の洗面台を公開していきたいと思います。
ちなみに洗面台下の収納はコチラの記事で紹介していますよ↓
Contents
【ワゴン】を利用した洗面台横収納の実例
写真は我が家の洗面所です。
洗面台横に幅12.5㎝のワゴンを置いています。
ちなみに、洗面台の隣は洗濯機。
洗濯機横にマグネットでペタっとくっついているのはティッシュケースとゴミ箱。
これがまた便利!
そして、ここに浮かせるティッシュと浮かせるゴミ箱があるとこんなに便利になる!という記事をこちらで書いていますよ↓
そして洗濯機の前にバスタオル掛けを付けて一緒にドライヤーを収納しています。
ドライヤーのコードがねじれない収納はこちらで紹介しています。
参考にしてみてくださいね。
天板 ヘアケア関係
ワゴンの天板はボックスを使ってヘアケア関係の収納をしています。
ヘアケア関係はこまごましたものが多いのでボックスの中をさらに仕切りで分けています。
スカスカですねw
ミニマリストなので必要のない物はすぐに処分します。
ここで重要なのは、水跳ねとホコリ対策にフタは必須ということです。
フタをサッと拭けば解決しますからね。
ちなみにサッと拭くにはこちらの記事が参考になりますよ↓
そして、ボックスの横の余ったスペースにはボックスに入らない背の高い寝癖直しスプレーやヘアオイルを置いています。
2段目 洗濯関係
A4サイズのファイルボックスを使って衣類洗剤を入れて置いています。
コレがとっても便利。
洗面台の隣は洗濯機なので洗濯をするときにこのワゴンを引き出して洗剤を入れます。
ボックスに入れる理由はボトルの転倒防止と見た目がキレイにな見えるから。
柵の高さが低いのでファイルボックスに入れて転倒防止対策をしています。
そのため、一度も倒れたことがありません^^
なにより、見た目がスッキリするのもうれしい。
洗剤や柔軟剤のボトルは配色が多く何本も置いているとごちゃごちゃして見えます。
写真を見比べるとわかりますが、ほんの少しの隙間でもいろいろな色が見えるのは散らかって見えます↓
これが↑これです↓
ボックスに入れて収納すると1色しか目に入らないので散らかって見えないんです。
白いボトルに詰め替えてもいいのですが、分量がわからなくなると困ってしまうので…
家族みんなで使えるように表示はあった方がいいと思いボトルの詰め替えはしていません。
そして使うときはボックスをちょっと斜めにするとすぐに取り出せる手軽さも気に入っています。
さらに、使いやすい収納のポイント!
ここの段はボックスにフタはしません。
使いやすさ重視です^^
毎朝1~2回使うのにフタを外すという面倒な行為は省きたいですw
それからもうひとつ、私のようなズボラさんは写真のようにラップとキッチンペーパーで液体の汚れ予防をしましょう↑
汚れ予防の記事はこちらの記事で紹介していますよ↓
余ったスペースには襟袖汚れに便利な洗剤と下着の黄ばみや汚れを簡単に落とせる重曹スプレーをここに収納しています。
下着のおりものや経血などの汚れは落ちにくい…
そんな悩みにはこちらの記事が参考になります↓
3段目 お風呂関係
一番下のスペースにはお風呂の洗剤のストックを入れています。
ここもボックスを使っています。
本当は衣類洗剤のストックを入れたいところですが、衣類洗剤の種類が多く、かなりの分量でして…
この狭いワゴンには収まらなかったのでお風呂の洗剤のストックとお風呂の排水溝に設置する「髪の毛トリトリEasyネット」、「防カビくん煙剤」、「ホコリ取りフィルタ」を置いています。
何それ??と思われた方、こちらの記事で紹介しています^^
お風呂掃除を楽にするズボラさんのお風呂掃除必須アイテムです↓
空いているスペースには私のボディークリームを置いています。
お風呂上りにつけるのでここにあると便利です。
娘のボディークリームはスペースの問題で洗面台下に置いて少しだけ動いてもらっていますw
このように、3段目はお風呂関係を収納しています。
ちなみに、衣類洗剤のストックはというと…
洗濯機の反対側に洗濯かごやハンガーを収納するラックがあるのでそちらに収納していますよ。
こちら↓
洗面台横にはどんなワゴンがおすすめ?
おすすめのワゴンは…シンプルで洗面台の奥行と高さが同じくらいのワゴン。
できるだけ洗面台のサイズにあわせて購入しましょう。
そうすると凸凹がないので邪魔に感じません。
そして洗面台と色が同じだと同化してくれるのでごちゃごちゃ感がなくスッキリです。
スマートワゴンFit 3段|不動技研
我が家の洗面台横には不動技研のスリムワゴンを使っています。
サイズは幅12.5㎝高さ76㎝奥行45㎝。
洗面台と同じくらいの高さなのでバランスが良くてスッキリです^^
色も真っ白で洗面台との一体感が◎。
キャスターもスムーズだし、何と言ってもコスパが良い!
言うことなしですね。
◆幅12.5cmのスマートワゴン
◆幅10.5cmのスマートワゴン
スマートワゴンFit 4段|不動技研
4段のワゴンもおしゃれ!
私は天板にも収納したかったので3段のスマートワゴンにしましたが、天板に収納は必要ないという方はこちらのタイプもおすすめです。
白木の天板が付くと高さが85.3㎝と高め。
洗面所が広いお宅にはいいかもしれません。
また、天板が白木なので違和感があるかと思いきや、高級感がプラスされて◎。
木目はインテリアの邪魔をしません。
もし、ポイントで1色取り入れるなら木目のデザインがおすすめです。
そして、このタイプはハンドルがついているから出し入れしやすい!
◆幅12.5㎝のスマートワゴン
キッチンやサニタリーなどの家庭用プラスチック製品を製造販売している不動技研はサイズが細かく分かれているから選びたい放題です!!
欲しいサイズが見つかりますよ!
自分の家にピッタリなワゴンを探してみてくださいね。
【壁面】を利用した洗面所収納実例
上の写真は我が家の洗面台です。
洗面台には物を置かないのが鉄則!
それだけで掃除がびっくりするほど楽になります。
私はズボラで掃除が嫌い…
そんな私でも毎日洗面台がきれいなんです^^
ハンドソープや洗顔フォームは鏡裏
洗面台に物を置くなと言われても置くものがいっぱいありすぎますよね。
ハンドソープや洗顔フォーム、クレンジングなど…
それらはどこにしまうかというと、こんな感じ↑で鏡裏スペースに引っ越します。
ここにしまうとボトルにホコリがつかないし、ぬめり防止にもなります。
というわけで、ボトルの掃除をする回数が減りました。
ボトルに詰め替えるときしか掃除しません^^
掃除の回数や掃除場所が減るととっても気分がいいんですw
使っているボトルは無印良品で、100均のラベルを貼ってわかりやすくしています。
ホワイトのボトルとクリアのボトルがあります。
どちらもシンプルなのでどんなインテリアにも馴染んで◎。
サイズも豊富で選び放題です!
パンチングボードを使って壁面収納をDIY
そして、鏡裏に置いていた化粧品などは洗面台横の壁面を使いましょう。
そしてヘアブラシも立てて収納できるから取り出しやすい!
そうすると洗面台に物を置かなくてもスッキリです。
わずかなスペースでもパンチングボードを使えば収納スペースになります。
我が家の洗面台横は幅25㎝という小スペース。
でも100均で購入したパンチングボードがちょうどピッタリ収まりました。
かなり人気で在庫がない場合が多いので見つけたらすぐに購入しておくと安心です。
そして三面鏡の収納です。
左側の鏡裏にわたしと娘の歯ブラシ、右側にD様の歯ブラシを収納しています。
歯ブラシも吊るして収納すると掃除がラクです。
そして、100均のパンチングボードの下にはレックのモダンラックを取り付けてクレンジングバームを置くスペースを作りました。
これで化粧品、ヘアケア関係の収納もばっちりです。
コップはいらない
我が家の洗面台にコップは置きません。
歯磨きの後は手ですくって口をすすぎます。
コップを使う人は多いと思いますが、コップを置いている下は汚れていませんか?
吊るして収納しているとしてもそのコップを頻繁に洗う必要があります。
コップをなくすと掃除も楽だし、コップを洗う必要もありません。
家事は楽に、そしてできるだけ減らすようにすると気持ちに余裕ができるようになります。
コップを使っている人は一度試してみては?
「楽ちん!」ってことに気づくかもしれません。
毎日使う洗面台周りは便利に収納しよう
収納で一番大事なポイントは便利であること!
とりあえず見えないようにしまっておくだけだと不便に感じてしまいます。
毎日使う場所だからこそ使いづらいとイライラしまいますからね。
私はズボラなので便利であることが一番重要なんですw
でも見た目も大事。
物があるべきところにスッキリ収納できているとこれがまた気持ちがいいんです^^
便利でスッキリ!これを目指しましょう。
洗面台収納困ったら試してみて!【ワゴンと壁面収納】実例 まとめ
いかがでしたか?
我が家の洗面所はワゴンと壁面収納でスッキリ、便利な洗面所です。
めんどくさがりの私も気持ちよくイライラせず使っています。
物をあるべきところに収納すると家事がラクになります。
収納が大事!という記事を以前書いたので参考にしてみてくださいね↓