こんにちはpuchiです。今回はめんどくさい買い物の回数を減らす方法を3つ紹介します。
食品の買い物は意外と時間がかかるんですよね。
まとめ買いすると重いし…。
雨の日とか、行きたくないなぁと思うこともしばしば。
今回はそんな面倒で時間がかかる買い物の回数をできるだけ減らす方法を3つ紹介していきましょう。
Contents
買い物の回数を減らす3つの方法
買い物はできるだけ簡単に済ませたい。
そう思っている人は以下の3つのことを試してみてはいかが?
①冷凍食品のまとめ買いで買い物の回数を減らす
冷凍食品を賢く利用すれば買い物の回数が減り、時間にゆとりを持てるようになります。
それでは実際に冷凍食品を利用している私が冷凍食品のメリットとデメリットをあげてみますね。
冷凍食品のメリット
冷凍食品はたくさん購入しても日持ちするので買い物がめんどくさい人にとってはとても嬉しいですね。
しかもカット済みだったり、下処理済みの物がたくさんあるので料理が時短できます。
しかも、料理だけでなくスイーツやパンもありますよ。
食べたい時に食べる分だけ解凍すれば美味しいスイーツやパンがいつでも食べられます。
そして、冷凍食品を利用するとまな板や包丁など調理器具を使わずに調理できるので洗い物やゴミが減るもの嬉しいポイントです。
買い物が減るだけでなく、洗い物も減って家事がとっても楽になります。
以前、洗い物を減らす調理方法を紹介しました。
参考にしてみてください。
冷凍食品のデメリット
冷凍食品はまとめ買いできて買い物の回数が減るので助かりますが、サイズが大きいです。
別に大きな冷凍庫がある家庭ではたくさんの種類を購入できますが、普通の冷蔵庫の冷凍室ではしまう場所が限られてしまいます。
たくさんの種類を購入できないのが残念です。
そのため、普通の冷蔵庫のほかにもう一つ大きな冷凍庫があれば便利に使えると思います。
また、冷凍食品だけだと新鮮な野菜や鮮度のいいお刺身が食べられないので食べたいときは買い物に行くようになります。
やっぱりたまには新鮮なサラダやお刺身を食べたいと思う人は多いのではないでしょうか。
そのため、冷凍食品だけで生活するのは難しいところです。
また、冷凍に適した食材と、冷凍すると食感や味が劣る食材もあるため、見極めが大事です。
野菜は解凍するとしんなりするものが多く食感が残念なことになってしまいます。
そのため、ナスなど火を通すと柔らかさが美味しい野菜などはとても美味しく食べられて便利な冷凍食品です。
ピーマンやパプリカは、解凍するとしなってしまうので食感がちょっと残念ですね。
反対にゴボウやレンコンなどの根菜はシャキシャキ感が残っていてとても美味しく食べられます。
冷凍食品だと気づかれない料理のコツ
冷凍食品は見た目で「冷凍」とすぐにわかってしまうところが残念なところです。
保存期間が長いので買い物の回数はかなり減らすことはできますが、料理が定番化されてしまい、飽きがくることも…。
でもちょっと工夫すると見た目を冷凍食品っぽく見せないように調理できるんですよ。
それでは、冷凍食品と気づかれないようにするコツを紹介しますね。
- アレンジをする
- 調理済みではなく素材の冷凍食品を購入して自分で調理する
特に揚げ物などは揚げてそのままテーブルに出すだけでは冷凍食品とすぐにわかってしまいます。
そういう場合は、揚げた後に味付けをして食卓に出すといいですよ。
また、下処理済みの素材を購入するとアレンジがしやすいです。
例えば、サバや鶏の竜田揚げはカットして片栗粉の処理がしてありとっても便利。
南蛮漬けや甘辛煮などアレンジしやすいです。
さらに、玉ねぎのスライスやほうれん草、小松菜のカット野菜、じゃがいもの皮むきとカットがされているものも多く、カットや皮むきを省くだけでも料理の時短になるのでとても便利です。
素材が冷凍されているものを調理して食卓に出すと冷凍食品とは思えない見た目になります。
そうすると買い物の回数が減り、料理を時短して気持ちに余裕が持てますよ。
冷凍食品アレンジレシピ
それでは、冷凍食品を有効利用したアレンジレシピを紹介しましょう。
枝豆ポテサラ
材料…カットじゃがいも300g、ハム40g、むき枝豆100g、酢大1、砂糖大1、マヨネーズ大2〜3、こしょう少々
- カットじゃがいもを解凍して潰す
- むき枝豆を解凍する
- ハムは好きな大きさにカットする
- ①に調味料を入れて混ぜ合わせる
- むき枝豆とハムを入れて混ぜ合わせる
このレシピなら、まな板もを使わないで調理できますよ!
唯一カットするハムは食材の入ったビニール袋の上でカットすればOK!
ハムはちょうど使い切りパックの1つ分の分量です。
まな板を使わずに調理し、洗い物も減らして楽ちんしましょう。
枝豆コロッケ
材料…枝豆ポテサラ(柔らかすぎるときはカットじゃがいもを足す)卵、小麦粉適量、パン粉適量
- ポテサラを成形する
- 小麦粉をまぶす
- 卵にくぐらせてパン粉をつけて揚げる
上の枝豆ポテサラのアレンジレシピです。
余ったポテサラでお弁当にしてもいいですね。
サバの甘辛煮
材料…サバの竜田揚げ15カットくらい、小ネギ、しょうゆ大3、酒大2、ごま油小1
- サバの竜田揚げを凍ったままプライパンで両面焦げ目がつくまで焼く
- 調味料を絡めて小ネギを散らす
ちなみに、便利な食材をまとめ買いしてストックしておくと食材が足りないときのかさ増しにもなり、節約に。
コチラ↓参考にしてみてくださいね。
このように、冷凍食品は買い物の回数を減らせるだけでなく、料理の時短にもなります。
さらには野菜のゴミも減らせて洗い物もずっと少なくなります。
家事を楽にしてくれるとても便利な食品です。
②ネットスーパーを利用して買い物の回数を減らす
次に紹介するのはネットスーパーです。
ネットスーパーで購入すると配達してくれるから便利。
買い物回数を減らすどころか、行かなくてOK!
ここではネットスーパーのメリット、デメリットを書いていきますね。
ネットスーパーのメリット
ネットスーパーは夜中でも思いついた時にサクッと注文できるのがうれしい。
しかも配達してくれるので重たいものも運ぶ手間を考えず注文できるのも嬉しいですね。
さらに、日用品まで購入できるからドラッグストアへの買い物もしなくていいんです。
ネットスーパーのデメリット
私は新鮮な野菜や肉、魚は自分で選びたいなぁ…と思うところですが、便利さの方が上回っているので何度も利用しています^^
また、ネットでは購入できない商品もあるため品揃えの問題も気になりますね。
それからネットスーパーはどうしても送料がかかってしまうところがデメリットの1つです。
便利なのでそれくらいの対価はあるかと思います。
そして、配達エリアが限られているため、配達してもらえないことも。
お気に入りのスーパーがある人で、配達不可の場合はとちょと残念ですね。
自分の住んでいる地域が配達エリアかどうか確認してみましょう。
そして、配達時間が決まっているからすぐに欲しい時は困ってしまいます。
大手ネットスーパーの送料比較
大手3社ネットスーパーの送料をまとめてみました。
ネットスーパー | 送料 |
---|---|
イトーヨーカドーネットスーパー | エリアによって異なるので要確認 330円~ |
イオン | エリアによって異なるので要確認 例:A地域 10,000円(税込)以上 165円(税込) 10,000円(税込)未満 330円(税込) 4,000円(税込)未満 550円(税込) |
西友 | 3,500円以上で330円 (一部地域を除く) |
大体送料は同じくらいです。
イオンはエリアと購入金額によって変わります。
西友が若干安く設定されています。
自宅に配送が可能かどうかと詳しい送料についてホームページで確認してみましょう。
ポイントを活用する
送料がかかるのは仕方がありませんが、各スーパーのポイントが付くのでポイントを利用することで解消される場合があります。
楽天をよく使う方は西友を選ぶと楽天のポイントがつきます。
イトーヨーカドーはnanacoポイント、イオンはWAONポイントが貯まります。
さらに、クレジットカード決済にするとクレジットカードのポイントも付きますよ。
両方のポイントがたまるのでとってもお得!
現金よりもお得に買い物ができるため、クレジットカードでの支払いがおすすめです。
クレジットカードのポイントがつくと対象の商品に交換できたり、ポイントで支払うことができたりといいことばかりです。
③買い物代行サービスを利用して買い物の回数を減らす
Huskycart(ハスキーカート)
最後に紹介するのは買い物代行サービスです。
コストコの買い物代行を行っているHuskycart(ハスキーカート)について書いていきますね。
コストコは大容量の物が多いので少人数の家庭では利用しない家もあるかもしれません。
でも、購入した後に冷凍保管すると買い物の回数も減って助かりますよ。
コストコの買い物代行サービスを行っているHuskycart(ハスキーカート)は、コストコの会員でなくても配達してくれるので非会員の方には嬉しいサービスです。
当日配送も可能で、最短2時間という迅速な対応も嬉しいですね。
また、取り扱い商品は2150種類と幅広く、ほしいものは大体そろいそうです。
ところが、配達エリアが都内近郊に限られているのがちょっと残念なところですね。
手数料は一律800円です。
クレジットカード決済にも対応しているのでとても便利なサービスだと思いますが、うちは残念ながらエリア外なので…。
近くにある方は利用してみると便利かもしれません。
ハスキーカートの口コミを探してみました。
Googleの口コミでは4.9とかなり高得点!
非会員でも配達してくれるところがかなりポイント高いです。
私も配達エリア内であれば利用していたと思います。
トイレットペーパーなどの日用品を買いにコストコに行きたくても、我が家からは少し遠いので、往復して買い物して片付けて〜となると、一苦労!半日はかかってしまいます。
Googleのクチコミ
なかなか時間が取れずいけなくなってしまうので、代行に頼んで時間が自分確保できるなら手数料が安いくらい有り難いです!
迅速丁寧な配達。時間厳守。さわやかな笑顔と挨拶。
Googleのクチコミ
手数料等掛かりますが、飲料や重たくて大きなものを玄関先まで配達してもらえるのは、行く時間と労力を考えるとありがたい限りです。
大量買いする人には買い物は一苦労なので配達してもらえるのはかなり助かりますよね。
残念な点は、品切れの商品が多いところみたいです。
今までコストコの注文は、WoltでしていましたがHuskyさんのほうが配送料安く、品揃えも豊富。配達時間も迅速でした。
Googleのクチコミ
これからはHuskyさんでコストコ商品頼みます。
希望は品切れ商品が少なくなることだけですね
2回目の利用です。
Googleのクチコミ
指定枠が1時間縛りなのが良いです。
1回目の注文ではミネラルウォーターが殆ど売り切れで購入出来なかった為、☆-1です
人気商品なので品切れは仕方がないといったところでしょうか…。
でも、多くの人が便利で買い物の負担を減らせて助かっているようですよ。
配達エリア内で気になっている方は試してみるといいかもしれません。
Huskycart(ハスキーカート)の公式ホームページはコチラ
【買い物】の回数を減らす3つの方法 まとめ
今回は買い物に行く回数を減らすアイデアを紹介しました。
めんどくさい買い物の回数を減らす方法は3つ。
- 冷凍食品のまとめ買いで回数を減らす
- ネットスーパーや生協を利用する
- 買い物代行サービスを利用する
便利なネットスーパーやまとめ買いしやすい冷凍食品など、工夫すると買い物の負担を減らすことができますよ。
賢く利用して自分のリラックスする時間を作りたいですね。